【麻田陣屋】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク
<感想>摂津国、バイクでちょこ城巡りのツーリング第2弾、5城目。麻田陣屋は青木一重によって1615年築造され、青木氏はここ摂津国豊島郷1万石の外様大名として明治維新まで続いた。
陣屋跡は阪急電車蛍ヶ池駅の西側一帯であり、方形の陣屋だったらしい。巨大な石碑と説明板が公民館前にあります。陣屋の遺構は現在は消滅していてありません。移築現存物は長屋門が豊中市刀根山町、御殿玄関が報恩寺(豊中市春日町)、茅葺の門が中桜塚2丁目にあります。長屋門・茅葺門は民家に移築されており、茅葺門は垣根の奥にある為外観から見るの難しいです。今回は長屋門のみ見に行った。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む