久保田城は秋田20万石佐竹氏12代の居城で天守閣と石垣のない城として有名です。佐竹氏といえば常陸一国を統一し下野・南奥州の一部を従え、豊臣秀吉公から常陸水戸54万5千石を安堵された戦国大名です。関ヶ原の合戦で佐竹義宣公は常陸から動かず、傍観の姿勢をとったので徳川家康公より、出羽秋田に国替えを命じられました。
久保田城は現在(2015年8月15日現在)、千秋公園として曲輪・土塁・水堀・御者頭御番所(現存)・復興表門・模擬御隅櫓などがあり、駐車場も完備されています。
コロナ感染症でゴールデンウィークでは、大分・熊本遠征を諦め、盆休みに計画している新潟・石川遠征も諦めざるを得ない状況です。
大都市圏では連日、非常事態宣言時よりも多い方が感染しており、身近でも親族ではありませんが、ごく親しい方が感染し、コロナが忍び寄ってきているのを感じています((+_+)) 皆様もどうぞ、お気を付け下さいませ。
+ 続きを読む