金杉城から徒歩20分で高根城跡(35.721131、140.007261)に着きました。
外周を一周すれど遺構は住宅地になっていてわからないので、秋葉神社/高根寺付近(35.720031、140.005694)に向かいました。
高根城の城主は、松戸の小金城に本拠を置く高城氏の一族とされ、高城山城守又は、その家臣であった高城右京亮であったといわれています。
城址西南方にある高根寺は、小金城主高城氏の開いた広徳寺の末寺で、高城山城守の時に保護を受け、寺名を小山寺から高源寺に、その後、高根寺に改めたと伝えられています。
1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐で攻められ廃城となりました。
現在、城址は宅地化されており、高根寺と秋葉神社の東にある台地にわずかに土塁と空堀の遺構を確認することができます。
秋葉神社/高根寺付近の土塁は確認できました。
攻城時間は15分くらいでした。
+ 続きを読む