【八尾城】
<駐車場他>駐車場はなし。八尾神社南西側にコインPあり。
<交通手段>バイク
<感想>バイクでちょこ城巡りのツーリング、大阪府内限定第2弾2城目。八尾城は築城年は定かではないが、八尾の豪族八尾別当顕幸が室町時代初期に築城されたとされる。南北朝時代には南朝方に味方して北朝方に攻め落とされる。戦国時代には若江城とともに池田教正の居城となって、切支丹もいたらしい。場所は比定地で常光寺辺り一帯と八尾市南本町・高美町・安中町一帯の2つの説がある。八尾神社内に城跡碑があるため城びとポイントとしているようだ。常光寺は大坂の陣にはあったので先の説ならばやはり東隣の八尾神社辺りに方形居館のような城があったかなあと思います。
常光寺にも寄ってみて、説明碑にここは大坂夏の陣で金地院崇伝の抱え寺としてまた藤堂高虎が首実検をした血天井が残されているお寺さんらしいです。河内音頭発祥碑もあります。見事な山門見所です。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む











