しかのじょう

鹿野城

鳥取県鳥取市

別名 : 王舎城、志加奴城、鹿奴城
旧国名 : 因幡

投稿する
天守台跡
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

水堀と石垣が美しい (2019/05/02 訪問)

鹿野城は元は因幡の国人領主・鹿野氏の居城でしたが、天正8年(1580)羽柴秀吉の鳥取城攻めの際に尼子家の旧臣・亀井茲矩(これのり)が入り城代を務めました。関ヶ原の合戦の際には東軍に付き3万8千石に加増され、鹿野城を近世城郭として改装したとされています。
詰めの城の頂部の郭に天守台を頂き、下の郭には城山神社が鎮座しています。麓の鹿野中学校グラウンド部分が本丸とされ、北側の中学校周辺が二の丸(または出丸)とされ周囲を水堀が囲っています。麓の近世城郭の部分は石垣と水堀の景観が美しく春には桜が咲き誇るそうです。
さぞかし見ごたえがあるだろうと思いますが、やはり中学校の周辺なので寝っころがって花見で一杯というわけにはいかないのでしょうか?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

WEST

鹿野城探訪 (2023/12/09 訪問)

鹿野城は鳥取市の鹿野町にあるお城です。戦国時代の亀井茲矩の居城跡とのことです。
天守跡は御城山に登る必要がありますが、麓に堀、二の丸(出丸)跡、本丸跡があります。
「カフェしかの心」横の観光駐車場に停めて散策しました。(駐車場入口が狭いので注意が必要です)
二の丸跡から本丸跡へアクセスしようとしましたが、二の丸跡奥が学校の敷地となっているため良く分らなく、断念しました。
桜の名所とのことですので、桜の時期に再訪したいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

神無月小雨模様の鹿野城 (2023/10/09 訪問)

 鹿野城西隣のお寺行事昼休憩に小雨模様の中散策し、サラッと撮った写真を投稿します、どんより曇ってもおり写真映りが良くありませんがご容赦ください、だいたい何時もの被写体に成ってしまいました。
 当日夕刻前にお寺行事が終わり、丹波但馬因幡出雲備後安芸備中備前一部播磨をグルーと廻り10月1日から9日間でした、鳥取からは鳥取道中国道新名神湾岸道新東名を6時間走行、累計1950km程の走行と成りました、結構腰に来ます。久しぶりの長旅でした。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

鹿野城の看板いろいろ (2023/10/09 訪問)

 中学卒業60年記念合同同級会で帰省し最後半の2日は鹿野城西隣のお寺での行事に参列し、お昼休憩時間に鹿野城跡を散策し写真撮影、少し小雨模様で空はどんよりして居ました。
 鹿野城跡に関係する案内板、看板がいろいろ有りましたので纏めて投稿致します。

 ①外堀の鹿野城跡・王舎城図付き解説板は幾分経年変化で色あせてきました、城山にオランダ櫓、朝セン櫓の名称が有り亀井さんの海外飛躍の思いが偲ばれます。
 ②内堀の近くに来ると、「文豪 司馬遼太郎先生 御立の処 街道を行く(因幡伯耆のみち)」の標柱が立ち司馬先生が立寄られ街道が行くに鹿野城、亀井さんの事を記載され、それの記念かな?
 ③鹿野苑(ロクヤオン)入口から城山神社鳥居辺りに、石盤の鹿野城跡、鹿野苑の由来、鹿野城跡、城山神社案内、一番古い?城趾の由来、鹿野城跡公園城山案内図、鹿野城下町鳥瞰図、鹿野城と亀井玆矩の案内板、解説板の看板類が建っています、鳥瞰図を眺めると往時の鹿野城下が甦って来るような気がします。

 駐車場:城山神社鳥居横の駐車場、城下の鹿野往来交流館童里夢の駐車場、鹿野城跡南東の薬研堀沿いの駐車場が有ります。

 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 不明(天守台あり)
築城主 志加奴氏(鹿野氏)
築城年 不明
主な改修者 亀井茲矩
主な城主 志加奴氏、山名氏、亀井氏、池田氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、横堀、土塁
指定文化財 市史跡(鹿野城跡)
住所 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1829
問い合わせ先 鳥取市鹿野町総合支所産業建設課
問い合わせ先電話番号 0858‐84‐2099