こうづきじょう

上月城

兵庫県佐用郡

別名 : 太平山上月城(前期)、荒神山上月城(後期)
旧国名 : 播磨

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

山中鹿之助 (2024/01/06 訪問)

 山陰の覇者であった尼子氏の再興が潰えたことで知られる城です。
上月歴史資料館前から登城しました。登城路は整備されていて歩きやすく、主郭までは約20分で行くことができました。曲輪跡、浅くなっていますが堀切等を観ることができます。眺望はよく利神城方面まで観ることができるようですが、この日は小雨が降っていてよくわかりませんでした。早めに西側の堀切を過ぎたところで下山しましたが、そのまま目高集落方面へ歩いて行くと砦跡があるようです。雨も降ってきていたことあり早めに下山すると晴れ間が見えるようになりました。

 JR姫新線上月駅から徒歩約10分で登城口のある上月歴史資料館に行くことができます。電車の本数は少ないので要注意です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ゆいと

たくさんの人が死んでいった上月城 (2023/05/28 訪問)

上月城は本丸跡にたくさんのかけらが落ちています。それは、昔のたくさんの人が使っていたものでした。毛利の上月城攻めなどでたくさんの人が死んでいきました。本丸跡に落ちている備前焼のかけらを持って帰ったら霊がでるそうです。

+ 続きを読む

イシテル

西播磨の山城「尼子氏再起の夢城」 (2022/10/30 訪問)

「西播磨山城11」の投稿です。
上月城はご存じのように秀吉が播磨攻めの際に立てこもる赤松氏を攻略し落城。
落城後、再起を掛けて羽柴勢に味方していた尼子氏が入るが、毛利勢に囲まれ孤立した。
その援軍として羽柴勢が駆けつけるも離反した三木城攻めに向かったことから見捨てられ、落城。
尼子氏の再起の夢は露と消え去った。
歴史を感じる山城。麓にも尼子勝久の追悼碑など祀られています。
高さも手ごろで、整備されて歩き易い山城ですが曲輪や堀切も多く残る歴史のあるお勧めの山城。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

やなぎぶそん

赤松家および尼子家滅亡の城 (2021/12/30 訪問)

2つの名家が滅亡するなど短期間に2回もの大規模な戦いがあった悲劇のお城です。お城自体は比較的小規模ですが、堀切、竪堀など見られ楽しめます。本丸には赤松政範の墓がありエモーショナルな雰囲気が感じられます。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
天守構造 なし
築城主 上月景盛
築城年 延元元年〔南朝〕/建武3年〔北朝〕(1336)
主な城主 上月氏、赤松氏、尼子勝久
廃城年 天正6年(1578)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
再建造物 碑、説明板
住所 兵庫県佐用郡佐用町上月