全国的にも金山城は何箇所かあると思います。
群馬だけでもは2つあります。
太田市の金山城が有名かもしれませんがここも侮れない、金山城って見所が多い城跡が多いのではと思いました。
登城口前に広い駐車場があります。
入り口から中に入っていくと山城ということもありそこそこの登りが続きます。
最初の少々の登りを抜けると開けた場所へ。
そこに石垣がお出迎えです。
これは復元なのか遺構なのかですが、石垣付近は雰囲気がガラッと変わった感じです。
その石垣を抜けていくとけっこう急な登りが続きます。
途中虎口もあり左右に僅かに石垣が残っておりました。
山頂付近の物見台にも石垣が見ることができます。
山頂の本丸跡を見て、もう城跡を満喫状態です。
まさかさらにそこから先にもう一つの見所があるとは思いませんでした。
先に井戸曲輪があるとのこと、そこはもうついでもような感覚で行きましたがそれは間違いでございました。
先にある虎口、土橋、竪堀も見所あり。
さらに井戸跡は石垣山城(そこまで大規模ではないが)のような感じです。
いや、ほんとうに素晴らしい遺構たちです。
かなり長居してしまいました。
皆さまもぜひ、藤岡市の金山城にも訪れてみてください。
+ 続きを読む










