毛馬橋バス停から徒歩10分くらいで、善福寺山門前(34.723823、135.521642)に着きました。
1570年(元亀元年)より始まった石山本願寺と織田信長との戦い(石山合戦)は、一進一退を繰り返しました。
織田信長は石山本願寺の周辺10箇所に付城を築いて包囲網を敷いたのに対し、本願寺では、高津・丸山・ひろ芝・正山・森口表・大海・飯満・中間村・鴫野・野江・楼の岸・勝曼・木津・難波など51箇所にも及ぶ出城を構えました。
毛馬城は、この石山方の出城のひとつですが、正確にはいつ頃、誰によって築城され、守将として誰がいたのかなどは一切不明のようです。
善福寺付近を散策しましたが、城跡を示すものは何もありません。
攻城時間は2~3分くらいでした。次の攻城先=葱生城(なぎ)へは、ここから徒歩で向かいました。
+ 続きを読む