みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

続日本100名城 (2009/08/16 訪問)

一宮のコンプリートも目指している私にとって一宮神社は既に訪れたことのある地であったが、向背に聳える一宮城は全くのノーチェックだった。登城口前にある一宮神社の駐車スペースに車を駐め、小銭がないため500円玉を入れていざ攻城。倉庫跡、才蔵丸、明神丸と土の曲輪を次々と回って山頂部の本丸に至ると石垣がお出迎え。本丸からの眺望は素晴らしかった。帰路は小倉丸経由。堀底通路や堀切がはっきりと確認できて土の城としての魅力もたっぷりだった。帰りがけ、四国八十八ヶ所第4番札所大日寺にも立ち寄っていく。

+ 続きを読む

todo94

切幡寺の近く (2009/08/16 訪問)

現存木造塔で特異な存在の大塔を持つ切幡寺に行く途中、秋月歴史公園の表示があったので確認のため立ち寄ってみると、予想通り、其処は秋月城という城であった。綺麗に公園として整備されている。模擬建造物の物見櫓からの眺望はなかなかのもの、一気に本丸まで攻め上がってきた。ここは室町時代に守護所が置かれた城とのことである。

+ 続きを読む

dougen

2014.11.15登城 (2014/11/15 訪問)

柳生の里から国道369号を南下し、名阪国道を大阪方面へ。
五ヶ谷ICで下り、県道187号を東に進み、名阪国道を潜り道なりに車道を登っていくと、チェーンの車止めがあります。車止めのすぐ横に未舗装の林道があり、椿尾(つばお)上城の登城口となります。
林道はいくつか分岐がありますが、登りとなっている方向(右側)を進んで行くと主郭へたどり着けます。
遺構としては未整備ながら郭や土塁、堀切などが確認できます。
なお、主郭には現在、五社神社が祀られています。
また、今回は行きませんでしたが近くに椿尾下城もある様です。(ただし、こちらも未整備)
遺構が結構残っており、上城、下城ともに整備されると良い城址になるかと思いますので、現状はもったいない気がします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ACRO

100名城 11/100 (2018/06/04 訪問)

100名城 11個目のスタンプ。

+ 続きを読む

ACRO

続100名城 4/100 (2018/06/04 訪問)

続100名城 4つ目のスタンプ。
近くまで仕事で来たので寄りましたが、夜であったため真っ暗。
スマホの明かりを頼りにスタンプまで辿り着きましたが、完全に肝試しでした。

+ 続きを読む

にのまる

桜田門〜二重橋 (2018/06/13 訪問)

☆外桜田門→桜田門
☆内桜田門→桔梗門

「桜田門外の変」の桜田門は外桜田門。小田原街道の始点、小田原口です。
江戸中期から残る高麗門をくぐり、右に折れると櫓門という典型的な枡形。
ここから城内に入ると丸の内のビル群がどーんと視界に入り、ゴジラのテーマが脳内占領…。
すぐ左手に二重橋。
…眼鏡橋みたいにぐるんぐるんってなっているのが二重橋だと思っていたのだけれど違ってたΣ(・□・;)
奥の鉄橋が二重橋で、手前のぐるんぐるんと合わせて二重橋と呼ぶこともあるのだそうで。
考えてみれば、ぐるんぐるんは二重ではなくて二連。
100名城スタンプのデザインがぐるん1個なのがどうしてかなーって思っていたのだけれどナゾが解けた!改めて見るとちゃんと鉄橋が描かれている!……ぐるん橋の手すりにも見えるけど(~_~;)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

続日本100名城 (2009/08/16 訪問)

国史跡の勝瑞城。三好氏がここを拠点に京都へと進出していく歴史の地である故の史跡指定なのだろう、想像に比べかなり小規模な城だった。堀も土塁もささやかなものが残っている。土塁に沿って植えられている矢竹がいい感じだった。

+ 続きを読む

todo94

2度目の日本100名城スタンプラリー (2009/08/15 訪問)

この城を訪れるのはかれこれ4度目になるが実は城山の頂上にある本丸にはまだ一度も足を伸ばしたことがない。バースデイきっぷ利用の最終日に徳島に立ち寄るパターンで徳島駅での滞在時間が短くなっていたためなのだが、今回は十分時間がある。徳島城博物館と表御殿庭園をじっくり鑑賞してから、満を持して本丸へと足を伸ばした。想像以上に立派な石垣が残っていて、十分に満足できた。

+ 続きを読む

びーこ

巨大な超難解パズル (2015/09/26 訪問)

当時は震災で崩れた石垣の修復の真っ只中だった。通常の修復作業と違い、元の場所が分からない状態からの修復作業は、昔の写真や書物などを参考に行ったとのことだが、なんて途方もないことでしょう・・巨大な超難解パズルを解いているかのよう。2018年7月に修復完了予定とのことなので、ぜひもう一度行って完成した石垣を見なくては!

+ 続きを読む

オダリン

高島城登城 (2013/05/14 訪問)

稀産種であるナンジャモンジャの純白の花やカリン並木の白い花それと高島城のフジの花が満開と目を楽しませていただきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

マグナム

駐車場がない (2018/06/10 訪問)

休日だったので福島県庁駐車場(有料)を使うしかなかった。本来はどこに停めればよかったのか…。

+ 続きを読む

オダリン

小さいが五稜郭 (2009/08/02 訪問)

現存建物の台所櫓が小学校の一画にあった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

課長

甲賀上野城

技巧的な縄張りと明瞭な土塁、堀、井戸跡など見所満載☆

+ 続きを読む

todo94

筑前の小京都 (2009/09/21 訪問)

2004年以来の5年ぶりの訪問。昼食を軽く済ませて杉ノ馬場を散策し、眼鏡橋まで足をのばした。この眼鏡橋は長崎の眼鏡橋を見て是非秋月にもとの熱い思いで作られたものとのこと。秋月城は中学校となってしまっているが、趣深い瓦坂に長屋門、黒門もあってなかなか渋い佇まい。有名観光地だけあって人出はかなりのものがあった。

+ 続きを読む

todo94

特別史跡 (2009/09/21 訪問)

今までは国道3号ばかり使っていて水城もその路傍でしかチェックしていなかったが、今回はカーナビが県道を選択していたため、初めて展望台に登って特別史跡の水城を拝むことができた。見下ろすと言うことでは、岩屋城からの水城に勝るものはないが、新鮮な眺めではあった。

+ 続きを読む

にのまる

徳川幕府西国経営の拠点 (2017/11/22 訪問)

昨秋、山口県に帰省の際に途中下車して訪城。
新幹線の駅前だからサッと寄るつもりだったのですが、大雨でけっこう大変でした。コインロッカー代500円をけちって大荷物持ったままだったし(^_^;)
せっかくの伏見櫓も大雨の中ではゆっくりと眺めることもできず…。
そして、傘と荷物を持ったまま苦労して撮った写真データが行方不明( ;∀;)
またいつか、晴れているときに途中下車します。鞆の浦にも足を延ばしてみたいし。

+ 続きを読む

dougen

2014.11.15登城 (2014/11/15 訪問)

柳生城から麓に下りたあたりにある小山が柳生陣屋跡となります。
史跡公園として建物跡の基礎部分が復元されており、紛らわしいことに柳生城址と柳生陣屋跡の2種類の石碑が設置されています。
また、付近に侍屋敷が残っており、家老屋敷が公開されています。
合わせて散策することをオススメします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

オフ会 (2009/09/20 訪問)

白村江の戦いの敗戦により築かれた古代朝鮮式山城で特別史跡にも指定されている。楽な遊歩道を上っていくルートではなく、三ノ城戸、二ノ城戸、一ノ木戸と辿って急な坂を延々と登っていく反時計回りのルートを取ってしまった。三ノ城戸も随分綺麗になっていると感じたが、二ノ城戸の石垣は2004年時に比べるとかなり整備が進んでいた。そして一ノ城戸から尾根を伝って急峻な坂道を延々と登っていく。何度ももう頂上かと思わされ、裏切られてを繰り返しながら坂を登り続けた。頂上部には旧軍施設が存在する。帰路は整備された緩やかな遊歩道が延々と続く。途中何箇所かで朝鮮式山城の特長とも言える外壁の石塁を望むことができる。完全に慢心して歩き続けていたが、ここで左膝を痛めてしまった。車の運転には全く差し支えなかったが、金田城から北上して向かった対馬一宮の海神神社の石段には相当難渋してしまった。

+ 続きを読む

todo94

自衛隊 (2009/09/20 訪問)

金石城が手狭と言うことで朝鮮通信使受け入れのために建てた桟原館跡(桟原城)を捜したが、生憎、自衛隊の駐屯地となっていた。石垣と朝鮮通信使幕府接遇の地の石碑は確認できる。

+ 続きを読む

城田木阿弥

狛犬がイノシシ (2017/05/31 訪問)

岡太神社の狛犬はイノシシです。
一時上臈という神事が西宮市の重要無形文化財として指定されている。
要するに、少年が巫女さんの装いをするものらしいですが、今も継承されているのかな?
 

+ 続きを読む

ページ1604