こまつじょう

小松城

兵庫県西宮市

別名 : 小松殿館、平重盛館、平重盛之城
旧国名 : 摂津

投稿する
①供養塔
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)14日目:小松城 (2024/10/05 訪問)

武庫川駅から徒歩5~6分くらいで、供養塔入口(34.721389、135.379902)に着きました。

現在、岡太(おかだ)神社となっている場所が城跡推定地のようです。
最も著名な城主は、平安時代の武将かつ、公家だった平清盛の嫡男・平重盛です。現在は地形も改変されてしまったようですが、かつては「伏松」と呼ばれる小高い丘が、神社の西南にあったらしく、そこに重盛の居館があったと考えらているそうです。

供養塔を確認しました。
電車の時間が迫っていたので、速攻撤退です。攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=西宮砲台を目指す為、武庫川駅から電車で香櫨園駅に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

立願の撫猪 (2024/04/13 訪問)

詳細は不明ながら、平安末期の内大臣・平重盛の居館と伝わります。

最寄駅は阪神・武庫川駅(徒歩約8分)ですが、この日は阪急レンタサイクルで富松城から転戦しました。岡太神社あたりが城跡とされますが遺構は消滅しており、境内に「小松内大臣 平重盛之城趾」石碑と「伝小松内府平重盛卿供養塔」が建てられているくらいです。手水舎の脇の井戸は往時からのもの…だったらいいなぁ。境内東辺には尼崎藩領の境界標も建てられていました(小松城とは無関係ですが)。

ところで、先達方の投稿で岡太神社の狛犬が猪であることは承知していましたが、境内の説明板によれば、恵美須大神に高潮や洪水等の災害の静止(シシ)を祈願することから猪(シシ)が大神の使いとされるんだとか。境内には天満宮の撫牛ならぬ「立願の撫猪」が奉献されているので、猪像を撫でて私も祈願してきました。「これからも猪に遭遇することなく山城めぐりができますように…」
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

平重盛の居館跡 (2023/08/12 訪問)

呼び名は小松城ですが、平重盛の居館跡ですね。
現状は西宮神社で境内には小松内府平重盛供養塔が立っています。
左右の大きな搭の中央に小さい搭があります。
どっちが本体なんだろう。
他にも境内には城址碑や従是東尼崎領
(これよりひがしあまがさきりょう)の石碑があります。
この石碑、塚口城のエリアにもありますよ。
要チェックです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

やま

平重盛之城 (2022/01/02 訪問)

小松城は平清盛の嫡男平重盛の居館跡だと云われています。現在は岡太神社となっていて、城の遺構は全く確認できませんでした。岡太神社の境内には平重盛の供養塔が2塔建っており、その供養塔の後ろに小松城跡(平重盛之城)を示す石碑と説明板わずかにあるだけです。小松城の場所を考えると、平氏一族が京都方面に備えるための拠点であったのかと思われます。恐らく東の武庫川を堀とした、中世の館としては防御力の高いものであっとたと想像できました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 平重盛
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 兵庫県西宮市小松南町2-2(岡太神社)