倭の国を 防人守る 金田城
(わのくにを さきもりまもる かねたのき)
ここも未訪です。
西日本各地には古代山城が多く築かれ、朝鮮半島への備えとなっていました。
白村江の戦い以降、九州各地に防人が置かれたそうです。
ほとんどが東国から派遣されたそうで今で言う単身赴任なのかな?
海は死にますか〜♪
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/08/09 21:25
【赤色立体地図かるた】
倭の国を 防人守る 金田城
(わのくにを さきもりまもる かねたのき)
ここも未訪です。
西日本各地には古代山城が多く築かれ、朝鮮半島への備えとなっていました。
白村江の戦い以降、九州各地に防人が置かれたそうです。
ほとんどが東国から派遣されたそうで今で言う単身赴任なのかな?
海は死にますか〜♪
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2025/07/31 09:44
2025/07/29 19:22
城地種類 | 古代山城 |
---|---|
築城年代 | 天智天皇6年(667) |
築城者 | 天智天皇 |
主要城主 | 不明 |
文化財史跡区分 | 国特別史跡(金田城跡) |
天守の現況・形態 | なし |
主な遺構 | 石塁、土塁、一ノ城戸、二ノ城戸、三ノ城戸、掘立柱穴、水門 |
住所 | 長崎県対馬市美津島町黒瀬 |
---|---|
問い合わせ先 | 対馬市教育委員会文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 0920-54-2341 |