続日本100名城

しょうずいじょう

勝瑞城

徳島県板野郡

別名 : 阿波屋形、下屋形、勝瑞屋形、勝瑞城館
旧国名 : 阿波

投稿する
勝瑞城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

三好氏の居城 (2024/09/16 訪問)

勝瑞駅から徒歩で10分、駐車場もあります。
旧吉野川の堤防上に築かれ、回りを今切川と湿地帯で囲まれていました。

勝瑞城は三好氏の菩提寺、見性寺の境内になっていて三好氏四代の墓や勝瑞義家碑があります。
城を囲む堀の他、一部土塁が残っていました。

道路を挟んだ斜向かいに勝瑞館跡があります。
鉄工所の跡地だそうですが、発掘調査が続いています。
濠跡や建物礎石、枯山水庭園等が復元された広大な公園になっています。
史跡勝瑞城館跡展示室が隣接し、ここにスタンプやパンフレットが置いてあります。

遺構だけみると続100名城としては物足りないかもしれませんが阿波の実権を握った三好氏の居城として歴史的には重要な城だと思います。
中富川の戦いで長宗我部氏に攻められ落城、その後は阿波も長宗我部氏が支配することになりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

姫田城 徳島県鳴門市 (2024/09/16 訪問)

城びと未登録、勝瑞城の外城で三好家家臣の姫田藤家の居城です。
中富川の戦いで落城しました。

県道12号線から少し入った葛城神社に車を停めさせていただき、背後の道を進みます。
住宅地を抜けると祠と石碑がありました。
遺構はなさそうですが道路は堀跡かな〜と。

城とは関係ないですが、四国八十八ヶ所霊場は鳴門市から始まります。
ここから西にある霊山寺が1番札所、外国人のお遍路さんもいらっしゃいました。
さらに西に少し進むと2番札所の極楽寺。
ここには空海お手植えと云われる杉の巨木があります。

今のところ城めぐり優先ですがせっかく四国に住むことになったのでもう少し歳をとったら挑戦してみようか、とも思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

虎の子

城への交通手段実践レポート (2023/06/12 訪問)

※丸亀城、高松城、引田城と共に登城

7:45羽田空港(航空機)、9:00,9:40高松空港(リムジンバス)、10:53南条町
 (徒歩10分)丸亀城(百名城スタンプ 天守9:00-16:00無休)
 ※石垣はまだ修復中でした

12:06丸亀(JR)、12:33高松
 (徒歩3分)高松城(百名城スタンプ 丸藻公園西門5:30-19:00無休)

14:10高松(JR特急)、14:48引田
 (駅徒歩6分)続百名城スタンプ 讃州井筒屋敷(9:00--16:00水休)
  ※駅徒歩4分の引田公民館(9:00--17:00火休)でも押印可
 (井筒屋から徒歩11分)引田城

15:50引田(JR特急)、16:01,16:21板野(JR)、16:47勝瑞
 (徒歩10分)勝瑞城(続百名城スタンプ 現場事務所展示室9:00-17:00)
  ※駅から速足で8分くらいで何とか間に合いました(お勧めしませんが・・)
  ※発掘現場の北側に本丸跡(見性寺)があり、土塁、堀が残ってます

18:00勝瑞(JR)、18:22徳島
 泊:徳島駅前

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

細川・三好氏の阿波拠点の城 (2023/07/17 訪問)

徳島城から車で約30分。勝瑞館跡の専用駐車場へ駐車し、勝瑞城館跡展示室へ入館。
小さな展示室ですが三好氏の資料や映像、出土品が展示されています。とても暑い日で冷房の効いた館内にゆっくり滞在し、勝端城館と三好氏の歴史を学習できました。展示室で続日本100名城スタンプポン。
発掘調査された館跡を一回りし、県道を渡った向かいにある見性寺へ。長宗我部氏との戦いに備え築いた防御施設の曲輪と考えられ、数少ない遺構の土塁が確認できる。あわせて1時間弱見学して次の城へ。

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 平城
築城年代 鎌倉時代前期
築城者 小笠原長清
主要城主 小笠原長清、細川氏、三好氏
文化財史跡区分 国史跡(勝瑞城館跡)
近年の主な復元・整備 三好実休
天守の現況・形態 なし
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、土塁、横堀(水堀)
住所 徳島県板野郡藍住町勝瑞字東勝地(勝瑞城址公園)
問い合わせ先 藍住町教育委員会社会教育課勝瑞発掘現場事務所
問い合わせ先電話番号 088-641-3466