みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

Red☆53

四国お城巡り「憧れの松山城」 (2019/05/01 訪問)

長年憧れていた松山城。ゴールデンウィークの10連休。記念すべき令和初日に訪ねました。ロープウェイで山頂まで。心がはずむ。人が多過ぎて思うように写真が撮れないけれど,楽しい。天守閣に入るまで2時間かかったけれど苦にならず待てました。
天気も上々。城は青空が良く似合う。
傾斜のキツい階段も頑張って登りました。天守閣から眺めた景色は最高でした。
又,機会があれば,ぜひ訪ねたい城です。
帰りはちょっと怖かったけれどリフトで下りました。
怖いけど楽しい(笑)。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

シロマサ

余りにコンパクト、新しさと古さが同居 (2019/05/29 訪問)

国史跡6/22
初めて訪れた感想。コンパクト、ミニチュア城
総構えの城を見たかったから、まずは岸の砦を目指す。
猪名野神社は荒廃して補修が必要。その北側に砦の遺構が 残る。
整備してほしい。
続いて上﨟塚砦に行くが、案内板も見当たらない。
墨染寺の周囲が砦かな?
最後に宮前地区、なんか違和感?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

再訪を期す… (2019/05/06 訪問)

松本城の最大の見どころはやはり国宝たる天守群だとしても、もちろんそれだけではなく、創建時の技術と道具により復元された太鼓門内では、梁などにちょうなの跡を見ることができ、平面復元された二の丸御殿は歩き回って構造を体感することができますし、名水の町だけあって内堀・外堀は豊かに水をたたえ、埋橋や二の丸裏御門橋が水面に映えています。

また、天守二階の松本城鉄砲蔵はかなり見応えがありますし、天守と共通入場券の松本市立博物館も見て回れば軽く2時間を超えるはず。今回は時間の都合で周辺の史跡は見ていませんが、城下町に残る総堀の跡や食い違いや鉤の手をめぐり、国宝指定されることになった旧開智学校を訪れ、蔵の町・中町通りを散策して、手打ちそばや松本山賊焼を食べて…となると一日がかりですね。

今回見られなかった乾小天守の耐震工事が済み、公開再開となった頃にまた訪れたいものです。次回は寄り道などではなく、城下町散策と周辺の山城(林城とか)もあわせて、充分に時間をかけて…。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

漆黒の偉容 (2019/05/06 訪問)

会津から関西に帰るには、白河に戻るより新潟に出たほうが早いようで、調べていると、上越市から南下して長野県を縦断するルートもある模様。「ニッポン城めぐり」の国宝五城をめぐるイベントの期限も迫っており、ちょうど5月末までに松本城に行きたいと思っていましたし、これは帰り道に立ち寄るしか! …ということで、夜中に高速を走り、梓川SAで仮眠をとって、朝一番で松本城へ。GW中でもあり天守入場制限も覚悟していましたが、さすがに10連休の最終日となると人出はさほどでもなく、ゆったりと見て回ることができました。

さて、松本城というと、小学生の頃にプラモデルを作って以来、ずっと行きたいと思いつつもなかなか機会に恵まれませんでしたが、30数年越しに念願叶って見上げる天守群は……最高でした!
北アルプスを借景に聳え立つ漆黒の天守群。両脇に小天守と櫓を従えた威風堂々たる佇まい。眺める角度が変わるごとに見せる表情が異なり、いくら見ていても見飽きることがありません。外観の重厚な美しさだけでなく、天守内には数多くの狭間や石落が設けられており、実戦的な装い。かと思えば、三方の舞良戸を開け放った月見櫓は光にあふれ、薄暗い大天守内とは別世界の華やかさ。この質実剛健と優雅の調和こそが松本城の魅力であることを実感しました。まさに国の宝だよ…。
(続きます)
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

宗春

姫路城 (2019/05/25 訪問)

ザ・日本の城 という感じです。

+ 続きを読む

北条早龍

水攻めをも耐えしのいだ城 (2019/04/13 訪問)

小説『のぼうの城』で一躍有名になったお城(行った後で見た・・・)

石田三成の水攻めにも耐えた沼地に築かれた成田氏のお城。

今は水上公園になっていて面影はある。
桜が先並んでいてとても気持ちの良い場所で、みなさん釣りをしていて長閑でした。
現在は本丸跡に御三階櫓が堂々とそびえ立っている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

北条早龍

北条氏と上杉氏の戦場、江戸の搦手 (2019/04/13 訪問)

現存4御殿の一つ、本丸御殿がなんと言っても見どころ。
大唐破風屋根という豪壮な見た目で当時の木のきしみを足で感じられる。
庭の桜もきれいに咲いていて風情があります

富士見櫓跡は整備されているとは言えなかった。残念
中ノ門跡は住宅地の中に溶け込んではいたが、堀を感じられるようになっている

小江戸とも呼ばれる町並みも風情があってとてもよかった。

今、川越市をあげて川越城の復元整備を計画しているようで近い内にまた違った景色が見られるかもしれない。
「川越城 復元」などで検索すれば計画書も見れます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

な~んて日だ!(半分以上ネタ記事) (2016/05/01 訪問)

3年前のGWに敦賀散策に行った際に、駅でレンタサイクルを利用して金ヶ崎城及び古戦場、金崎宮、気比神社、赤レンガ倉庫などを見学し、合わせてこの日メイン候補地だった敦賀城にも行きました。
案内を頼りに敦賀城跡となる真願寺を訪問した訳ですが・・・



お寺改装工事してるーーー!



なーーんて日だ!(←心の叫び)



と絶望orz


勿論タダで済ませる気は無く、敦賀城に関係する場所:解説のある小学校、移築中門のある時宗来迎寺、大谷吉継の供養塔のある永賞寺等を片っ端から訪問して溜飲を下げました(汗)


永賞寺では勝手に大谷吉継の生まれ変わりと思った大谷ゃ吉継に出会ってほっこりしました(●´ω`●)


そもそも敦賀城に関連する場所だけだと訪問するには物足りないと思いますので、周辺の史跡も一緒に回られる事をお勧めします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

浜松城 (2018/07/21 訪問)

【続百名城14城目】
<駐車場他>未調査 <交通手段>18切符・バス

<見所>石垣

<感想>この日掛川城からの2城目。天守に閉館20分前の16時到着でぎりセーフ!スタンプをゲットする。天守内は鉄筋コンクリートの為とにかく暑かった。先程行った掛川城木造天守と涼しさが全然違った。日本建築素晴らしい。天守内の展示物で私の目に止まったものと言えば地下に漫画「センゴク」の著者宮下英樹さんの絵画があったくらい。天守内見学後周辺の散策をし、各曲輪跡・天守門・本丸等を見て回った。見所はやはり石垣だった。野面積みの粗々しい石を使用していて天守曲輪下から見上げると迫力があり良かった。また天守門の両サイドにある鏡石も見応えある。城全体の大きさ・連郭式縄張り・平山城の高さなどから行った中で掛川城・福知山城・丸岡城に似ていると感じた。この城も北面(搦め手側)は樹木で覆われており状態を確認できなかった。庭園の方にも行ってみたが、勉強不足で作左曲輪がよくわからなかった。

<満足度>★★☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

掛川城 (2018/07/21 訪問)

【百名城34城目】
<駐車場他>城の北側に専用駐車場・大手門Pあり。
<交通手段>18切符

<見所>大手門・番所・太鼓櫓・二の丸御殿・天守

<感想>18切符で朝7時に出発し5時間かかり正午に到着する。昼食は土用の丑の翌日で鰻と行きたい所だが、庶民は東海地方のチェーン店ハンバーグレストラン[さわやか]へ。並んだ甲斐あり十分美味しかったです。昼食後登城する。まず大手門・番所を見る。三の丸跡は広場になっている。次に現存の二の丸御殿を見る。御殿内は襖絵もなく質素で素朴感がある。展示物は軒丸瓦や城絵図等がある。次に天守以外の周辺を散策した。よく酷評されている天守東面の現代の石積擁壁も確認した。なるほどこの城の最大の面積の石垣がこれでは景観を損ねてもったいなく野面積みで復元してたら二の丸からの天守の眺めがすごく良くなると感じた。あと現存の太鼓櫓も遠くからの外観しか見られないのは残念だった。次に木造再建の天守を見学した。天守台石垣は添付写真5枚目の通り最下層の黒い石が山内時代のもので上の薄い石垣からは積み直しだそうです。天守北側から東側にかけては樹木で覆われていた。

<満足度>★★★☆☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

ややこしや~ややこしや~。 (2019/04/20 訪問)

新宿区 神楽坂の「築土城」に行きました。
筑土八幡神社が城跡とされてます。
築城は関東管領の上杉 時氏さん。
って!いましたっけ?時氏さんというお名前?
私の頭の中は、○○上杉氏でややこしくなっておりますので、更に分からなくなってきてます。
ちなみに神社の社殿は扇谷上杉 朝興さんが建てました。
この場所、とても高い所にお城があった事は入口階段で納得です。
ただ、御殿坂(御殿山城)を登った所に「築土城」がありました。
ややこしくなっております!
もう私の頭の中は「築土城」の一角に太田 道灌さんのお屋敷「御殿山城」があって仲良く暮らしていたと考える事にします。

+ 続きを読む

モト

さすがは国指定、一見の価値はあり! (2019/03/05 訪問)

国指定となっている城址は山の上にありました。
山道自体はさほど急なわけでもありませんので容易に登ることができると思います。
遺構は曲輪跡や本郭、櫓台跡や虎口に横堀、竪堀といったものをモーラしていました。
個人的には本郭から三郭への土橋が雰囲気があって感動しました。
土塁もしっかり残っていて、堀は埋まってしまっているのかだいぶ浅くはなってきておりましたが、城の縄張りはきれいに残っていて、さすがは国指定だと思いました。
一見の価値のある城址ではないかと思います。

追伸
城址がある場所、つまり山はかなり自然に満ち溢れてます
熊なども出るようで、城址のある山へ入るのにも防獣の柵がありそれを開けて入ります。
そんな経験が初めてだった私は相当勇気を振り絞って入ることとなりました。
幸い熊とは会いませんでしたが、リスには会いました。
少しほのぼのした城攻めでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

宗春

水城 (2019/05/24 訪問)

時間が無くて東門だけ通りました

+ 続きを読む

宗春

大野城 (2019/05/24 訪問)

歩きました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

西方院山城(さいほういんざんじょう) (2019/05/27 訪問)

 西曲輪と主郭とを繋ぐ土橋や主郭東部の二重堀など、遺構が明瞭に残っています。250以上の城に行って山城の遺構をある程度見慣れた私でも、感嘆の声を上げるほどの美しさ。ソシャゲ界隈で特定のキャラの所持不所持を「人権」と表現するそうですが、この城への登城経験の有無はまさに人権。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

見どころは,畝状竪堀群です。 (2019/05/25 訪問)

越後には鳥坂城が2つ存在します。今回は,新井・鳥坂城のほうです。信越国境警備を担った城。上杉謙信は川中島へ出陣する際に,鳥坂城下を通って飯山に抜けたとされています。ただ,歴史的舞台にはならず,城主の記録も残っていないのが残念。
標高:347m,比高:200m。高床山森林公園キャンプ場から,徒歩約20分で本丸跡到着です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

桜と梅 (2015/03/31 訪問)

にのまるさんの小沢城の投稿の「交通の要衝であった多摩川の西側のこの辺りにはお城が密集しており・・・」の一文を読んで、ここを思い出したので投稿します。

とは言っても、みなさんの投稿の通り城址碑だけで、遺構は残っていないので周辺情報となります。同じくにのまるさんの長沼城の投稿で「城址碑と桜のコラボ写真はもしかしたら撮れるかも・・・」の情報の通り、城址のそばを流れる三沢川沿いに桜が植えられており、城址碑から50m程東に行った所から綺麗な桜並木が続きます。で、この三沢川を桜を見ながら東へ2km・徒歩30分程で小沢城の入口の一つである穴澤神社に着くので、花見がてら散歩で二つの城址を訪れてもいいかもしれません。

東京にいた時、この近くに取引先があったので、長沼城址から西に80mくらいにある「梅月(ばいげつ)」という和食屋さんでよくご飯を食べていました。ランチ1000円くらいで食べられるのですが、刺身はもちろんお米が驚く程おいしく毎度楽しみにしていました。大将も凄く良い方で、本当におすすめです。後、ガンダムのデザイナー等で有名な大河原邦男さんが稲城出身・在住で、「梅月」さんにイラスト入りのサインがあったと思いますので、気になる方はお店の方に尋ねてみてください。

お城の情報全然なく、硬派な方には申し訳ありませんが、平にご容赦を。

+ 続きを読む

オイラー

小田原城登城 (2019/02/17 訪問)

百名城69城目

+ 続きを読む

オイラー

山中城登城 (2019/02/17 訪問)

百名城68城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

北条早龍

海に浮かぶ映える海城 (2019/04/06 訪問)

肥前名護屋城の絵図に描かれた天守をイメージして建てられた模擬天守であるがどの方角から見ても映える。
新舞鶴橋から見ても駐車場から見ても、桜と見ても、海と見てもとても合う。個人的に好きな形です!
桜が咲いていて花見客も多数いました。そしてそして初めての御城印も入手

過去の築城は肥前名護屋城の資材を転用された。石垣は今なお残っており遺構の状態もいい。
腰曲輪まで見る余裕がなかったのでもう一度見たい推しの城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1330