夏草茂る真壁城-1/3 濠・壕・堀編の続です。
9年振りのチョイ寄り散策探訪でしたがしっかりと1時間超の経過、真壁城本丸跡に在る体育館駐車場から、本丸虎口土橋を渡り二の丸へ、二の丸高台より筑波山山麓に広がり、夏草が茂った真壁城東方面が雄大に俯瞰できます、素晴らしい景観です、二の丸跡南側に二の丸東虎口跡、ここは元からの残りかも、中城に進み南西虎口、櫓台、土塁、Ⅲの堀に木橋が架かる、土塁、木橋、濠、虎口と復元されている、中城に戻り南東虎口へ、遊歩道から外曲輪南虎口へ、土塁、虎口、Ⅳの堀が復元されている、戻って遊歩道を伝い外曲輪鹿島神社へ、鳥居を潜って参拝、鹿島神社の北東に外曲輪東虎口があり左右に外曲輪Ⅳの堀、壕が広く甦っていた、よく復元されて居ますが夏草に覆われていますが良く分かります。少し戻って外曲輪北虎口へ、虎口と土塁、Ⅳの堀も確認、夏草の葦の間を歩いていると、既に夏気分、此処三日、太陽に当たり腕は赤くなって日焼けがひどい。帰って来てから腕の皮が剥けました久しぶりの経験でした。
夏草茂る真壁城-3/3 曲輪編に続く。
+ 続きを読む











