かながさきじょう

金ヶ崎城

岩手県胆沢郡

別名 : 金ケ崎城、金ヶ崎館、金ヶ崎要害、胡桃館
旧国名 : 陸奥

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

にのまる

金ヶ崎要害 (2022/11/27 訪問)

重要伝統的建造物群保存地区の町並みと合わせて散策しました。
金ヶ崎城址として公開されている広場は二の丸にあたり、北上川の美しい景色を望めます。
諏訪公園へ渡る谷はかつての役割を彷彿させる豪快さがあり、金ヶ崎神社や諏訪小路沿いの堀跡にもいにしえの姿を感じることができました。
道案内は何箇所かありましたが、みなさまのご投稿写真にもれなく掲載されている説明板はなくなっていました。それならばと、カズサンさんのお写真の「金ヶ崎城跡」碑をさがしたのですがこれも見当たらず……。諦めかけていた時に目についたのが写真⑦の石です。多分ここだったんじゃないかな?




☆お城EXPO、今年は前売り券も指定券も買ってなくて検定も申し込んでいないです。
ですが、興味のある厳選プログラムがあるのと、お城EXPO先行発売の「城カードフォルダー」をゲットしたい😍 あと入浴剤♨も欲しいので。。。
前夜祭は、仕事が17時上がりなので『行けたら行く』で、17日(土)は『行く気がする』で、18日(日)は『行けない』です。
ではニアミスで🫡

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

金ヶ崎要害 (2020/09/18 訪問)

 坂上田村麻呂が築いたという伝承があります。江戸時代には伊達藩の要害として存在していました。JR金ヶ崎駅から徒歩10分くらいで城址に行くことができます。北上川の断崖に築かれた城で、川の浸食により築城当時から形状が変わって行ったようです。堀や土塁を見ることができます。

+ 続きを読む

カズサン

坂上田村麻呂築城伝承の城 (2017/05/26 訪問)

 一昨年の5月下旬岩手県未踏の城廻り遠野市の鍋倉城を終えて釜石道を途中まで使い江刺田瀬ICを降り地道を金ヶ崎町の金ヶ崎城へ途中に岩谷堂城、藤原の郷の横を通り北上川を渡り釜ヶ崎城初登城、車はまちなみ交流館に停めて担当の方に道を聞き裏側から金ヶ崎城域へ進行、城域の東は北上川、伊達家仙台藩では要害制をしき金ヶ崎要害と呼ばれてた。
 城下は重要伝統的建造物群保存地区とされ武家屋敷、庭園、街路樹など大切に保存管理されてる、金ヶ崎要害歴史館で楽しく学習出来ます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

重要伝統的建造物群保存地区 (2012/05/05 訪問)

伊達領の北辺の城で伊達藩では要害と呼んでいる。目を惹く遺構はあまりないが、近くには重要伝統的建造物群保存地区があったので、周囲をちょっと散策してみた。武家町と言うことだが、萱葺の住宅は点在しており目を惹く街並とはなっていない。生け垣、樹木などの植栽が見どころの一つではあるようだ。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 坂上田村麻呂?
築城年 延歴21年(802)?
主な城主 小野寺氏、柏山氏、桑折氏、大町氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡
住所 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根仮屋25-2
問い合わせ先 金ケ崎町役場
問い合わせ先電話番号 0197-42-2111