雲興寺より登城路が整備されています。崖っぷちの道を歩きますが、概ね迷うことなく城址に行くことができます。Todo94さんが述べておられたように落ち葉が積もっていて滑り落ちそうになるところもありますので要注意です。登って行くと岩壁が姿を現します。所々、石積みが残っていて楽しませてくれました。尾根の上に築かれた城址ですが南側は断崖となっています。東端は岩盤の堀切となっています。城址としては結構楽しむことができました。
新田次郎の「武田信玄」を読んだ時から行きたいと思っていた城址です。この攻城戦のエピソードは印象的で援軍に来た上杉勢の首級3千を並べて、戦意を喪失させ落城させたことや、落城後は籠城していた非戦闘員の男女を含め過酷な処置をしたことなど、中学生のころ読んだと思いますがずっと覚えていました。
昨年登城する予定でしたが新型コロナウィルスの影響で今年となりましたが行くことができたよかったです。
+ 続きを読む