緒川城では移築城門を見逃すという失態を演じてしまいましたが、ここ、重原陣屋では願行寺の移築門、十応寺(廃寺)の移築玄関をしっかりとチェックすることができました。駐車場所が確保できるのか不安でしたが、浄福寺にも願行寺にも数台はとめられる駐車場があり、ほっとしました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/09/18 06:59
2024/08/26 20:10
重原陣屋 (2024/07/20 訪問)
【重原陣屋】
<駐車場他>浄福寺駐車場
<交通手段>JR刈谷駅から徒歩
<感想>青春18きっぷで濃尾平野ちょこ城巡り第4弾3城目。重原陣屋は1792年、陸奥国福島藩の板倉勝長が三河国1万石の所領を得て、碧海郡下重原村に陣屋を築きました。明治元年には板倉勝達は重原藩2万石を与えられ、陣屋を藩庁としましたが、明治3年に廃藩置県により廃止となりました。
陣屋は猿渡川の河岸段丘の縁に築かれていたようで、城びとポイントの空き地から南側が下がって高低差があります。浄福寺前に石碑があります。JR野田新町駅近くの願行寺・秋葉神社に移築表門と移築書院玄関がありますが後から知って見落としてしまいました。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2024/03/05 20:43
2022/11/28 22:34
福島藩板倉家の飛地陣屋 (2022/11/06 訪問)
知立古城、知立神社を終えて南西に約3km程の近くの城びと登録未登城の重原陣屋を目指す、ナビの目的地は近くの刈谷市重原市民館に定めて進行。
駐車場は重原市民館北裏の駐車場(34°59'19"N 137°01'12"E)を利用。
城びとの重原陣屋は重原市民館南の広場にマークが付いています、南は段丘で落ち込んでおりそれなりの適地と成ってる、史跡マークの重原陣屋は浄福寺南門前の重原陣屋跡石碑、福島領の石碑、案内板の有る所と成ってる、浄福寺一帯が陣屋跡なのでしょう。
案内板に由ると陸奥福島藩板倉家の三河の国飛び地、寛政の一揆によって刈谷藩は幕府から村替えの処分を受け福島藩と天領の一部との交換となった。
近くの願行寺に移築門、十応寺に移築玄関が残っているようですが立ち寄らず帰路につきました。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
分類・構造 | 陣屋 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 板倉勝長 |
築城年 | 寛政4年(1792) |
主な城主 | 板倉氏 |
廃城年 | 明治3年(1870) |
遺構 | 移築門(願行寺)、移築玄関(十応寺) |
指定文化財 | 市史跡(重原陣屋の跡)、市有形文化財(重原陣屋の正門) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 愛知県刈谷市下重原町5 |
問い合わせ先 | 刈谷市文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 0566-62-1037 |