雷神社の拝殿前にパンフレットが置いてあります。
駐車場も神社のものを利用し、案内板に従って進むとまずは大きな空堀があります。
この堀は未整備ですが大きく深いことはわかります。
そのすぐ先に鳥居があり、登ると主郭に。
土塁が囲んでいて土塁上に石碑が建っています。
主郭は細長くなっていてその先一段下がると二郭に。
二郭には物見台も設置されています。
二郭の先から下ると門のような感じの遺構が残ります。
さらに降りると民家の敷地っぽいので引き返しました。
島田氏の居城でしたが正木氏の攻撃により落城しました。
規模は大きくないのですが地元の方により整備されて歩きやすくなっていました。
+ 続きを読む