2022年1月5日、埼玉県さいたま市岩槻区にある岩槻城址公園を訪問。城の遺構としては、黒門、裏門、堀障子でした。駐車場はかなり広い印象を受けました。テニスコートがあり、そこには数種類のパンフレットがあり、都民の私もよく聴く、さいたま市内のFM局であるNACK5のタイムテーブルもありましたが、城址公園のパンフレットもありました。朱塗りの欄干である八ツ橋のある菖蒲池は、半分凍っていました。少し移動すると、滝や小川があり、家族連れが遊べる広場がり、その一角には、東武の特急電車のDRCの先頭車も、展示されています。また、人形で有名な岩槻だけあって、人形塚と、時計塔に人形が組み込まれています。ここから車で少し行ったところに岩槻人形博物館があり、駐車場を挟んだ反対側に、ヨロ研カフェがあり、埼玉県内で作られたヨーロッパ野菜を食べる事が出来ます。人形博物館横には、築城者である太田道灌公の銅像もあります。
+ 続きを読む