【柳生城】
<駐車場他>芳徳寺に無料駐車場あり。芳徳寺拝観は有料なので、芳徳寺を拝観する方は市立駐車場に駐車せず、ここに駐車すると良い。
<交通手段>車
<見所>堀切
<感想>柳生城の築城年は不明です。城びと情報にも城山として載っているのでここで投稿致します。城跡の一部に柳生氏菩提寺の芳徳寺が建立されています。私は芳徳寺には拝観しませんでした。山頂の主郭部分は芳徳寺の南東側にあり、主郭への道案内板がなかったので私は主郭の南側、剣道場の向かい側の写真の位置からアタックしました。後で調べて芳徳寺の正面辺りか?、主郭北側のルートもあるようです。私の行った南側からのルートはまず大堀切が1条あり、主郭下段に現在は貯水地となっている副郭のような曲輪、主郭西下段に腰曲輪、主郭虎口には石列が確認できました。主郭内は添付写真のように身長以上ある雑草に覆われて侵入不可能となっていました。北側からのルートに堀切・土橋等の遺構が多数あるようで攻城不十分な結果となっていまいましたので満足度は未記入と致します。
柳生城でこの日の旅は終了しました。柳生の里は摩崖仏や他にも見れていない名所がまだまだあったので、もっとゆっくり時間を取るべきでした。
+ 続きを読む