単独では入山禁止のためガイドツアーを申し込み参加。
これまでは三の丸までしか行けなかったが、今年から天守跡まで登れることを申し込みの後にわかり、期待が膨らむ。
ツアーの時間は10時~14時30分。昼食付で3,000円。
高いか安いかは個人の判断。私は復興のための寄付込みと思っています。
ガイドツアーは利神城だけでなく、平福全体を紹介しながら進む感じ。
全体で動くため、ガイドをし何回か休憩を挟みながら進むので、三の丸に着くまで1時間半ほど。(自分のペースなら40分くらいかな)
みんなで登るのが苦じゃない人ならいいが、自分のペースで動きたい人はおススメしません。
三の丸でガイドに城全体について説明をもらい、天守跡へ。
天守跡までは安全を考慮して一本道。天守からの360°見渡せる眺めは素晴らしかった。
城全体を自由に見てもらえるように整備はこれから行う予定とのことだが、崩れそうな石垣が多いため、なかなか進まないとのこと。ガイドの方も何年先になるかなとおっしゃっていた。
個人的な感想としては、行く価値は十二分にあるが、時期が悪かった。
夏場で暑いし、草が生い茂っているため肝心の石垣が隠れてしまっていた。
ガイドの人も来年は7月~8月はツアーをやめようかと考えているとのこと。
理想は春か秋。春は天守にある木が桜のためとてもきれいで、秋も紅葉が素晴らしいとのこと。
利神城にはもう一度行ってみたいが、ガイドツアーに参加するのは1回で十分と感じた。
今回のツアーとは別にリピート者のためのツアーができれば参加を検討するかも。
利神城ガイドツアー
https://sayoyamajiro.wordpress.com/
+ 続きを読む












