大寺廃寺から徒歩15分くらいで、堀井城跡入口(34.885672、134.921321)に着きました。
1220年(承久2年)赤松円心から三代前の家範の兄弟である赤松景能が築いたと云われています。
1441年(嘉吉元年)嘉吉の乱で赤松一族は滅亡し一時は使用されなかったようですが、1530年(享禄3年)堀井兵部長満によって再興されたようです。
江戸時代には旗本斯波氏が居住したとも伝えられています。
現在は堀井城跡 ふれあい公園として整備されており、公園には駐車場とトイレも完備されています。
攻城時間は15分くらいでした。次の攻城先=小堀城へ徒歩で向かいました。
+ 続きを読む