つるがじょう

鶴ヶ城

和歌山県田辺市

別名 : 龍巻山鶴ヶ城、増賀城
旧国名 : 紀伊

投稿する
主郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

和歌山県の未投稿城に行く (2025/04/05 訪問)

 上山路小学校の右の道を進んでいきます。いかにもな形の切り立った山が鶴ヶ城です。写真7が登城口です。右手の池が終わったところに掛けてある網板の橋(写真8)を渡って進むと、城域まで道があります。急斜面の山腹に幅30cmほどのところや、とても急な尾根を直登で登っていく個所もありますが、藪漕ぎはありません。写真8のところを直進すると、谷頭を直登→尾根を藪漕ぎになります。
 主郭へ登っていく尾根の途中に、二段の郭があります。さらに数十m登り、主郭下にも帯郭が設けられています。斜面が急なうえに、切岸が高いです。北側に続く尾根に対し、主郭下に二の郭、その先に、岩盤を削って作った堀切があります。
 しんちゃんさんが登城道をレポートしてくれた赤松城や残るもう一つの未投稿城も予定していたのですが、清水城で転んで足首を痛めてしまい、長く歩くことになる両城はあきらめて撤収しました。近畿で残る未投稿は一つになりましたなあ。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 玉置直虎
築城年 元弘3年(1333)
主な改修者 玉置氏
主な城主 玉置氏
廃城年 不明
遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀)
住所 和歌山県田辺市龍神村東1910
問い合わせ先 田辺市教育委員会文化振興課
問い合わせ先電話番号 0739-26-9943