うえのやまじょう

上ノ山城

島根県益田市

別名 : 瀧山城
旧国名 : 石見

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

南西側に大量の郭 

上ノ山城に来ています。遺構に取り付くまでが大変ですが、その先は案外歩きやすい。無事に帰れるかよく分からない城なので現地で投稿してます。
ここは正直、詳細の分からない城で、各サイトでの登城記録が無いです。でも近くまで来たので、腹をくくって登城。
ゲートを開けて中に入り、登りやすいところから直登していくと段状に郭が連なっています。
この城は竹が生えているので、タケノコのシーズンでは熊に注意です。さっき新鮮な鹿のフンを見たので今は居ないでしょう。南西郭南東部には帯郭や腰郭が段状に連なり繋ぎ目をスロープが通っています。面白い遺構ですね。
とにかく大中合わせて郭が多く、中には櫓台らしきものを石垣で固めたような遺構も有ります。主郭は意外と狭く、北側に小さな段差があり、南に櫓台らしきみのがあり、石垣のようなものが一部に見られます。
主郭の規模から見て、支城のようなものでしょうか。

これから帰り、帰り道はなし🍐

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 大谷氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(上ノ山城跡)
住所 島根県益田市匹見町匹見半田
問い合わせ先 益田市文化財課
問い合わせ先電話番号 0856-31-0623