朝倉義景・浅井長政の南進を阻止するめに織田信長公が森可成公に命じて造らせた山城です。浅井・朝倉連合軍との宇佐山城の戦いでは三万の軍勢に対し千の軍勢で善戦しますが、延暦寺の僧兵も加えた大軍に森可成公、信長公の弟信治公は討死します。ただ城内に残った兵たちの抵抗で落城までには至っていません。森可成公の後には明智光秀公がここを拠点に延暦寺の焼き討ちを行ったと言われています。その後この地を治めることとなった明智光秀公が坂本城を築き移ったため廃城となっています。
三の丸跡からの琵琶湖の眺めが素晴らしく宇佐山テラスとも呼ばれています。
+ 続きを読む











