みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

TMN97

六郷城址 (2021/11/22 訪問)

六郷城址

+ 続きを読む

TMN97

横手城址 (2021/11/22 訪問)

横手城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

湯沢城址 (2021/11/22 訪問)

湯沢城址

+ 続きを読む

赤い城

尼子十旗第二の城 (2021/11/12 訪問)

地元の城です。
コロナが落ち着いている間に帰省、登城しました。
住んでた頃には特に価値を感じることは無かったのですが結構素敵な城でした。
麓の「みざわの館」に駐車場があります。
登城口からすぐに大手門の石垣。
苔むしていて雰囲気もあります。
その先に二の丸、さらに七曲を登ります。
主郭と鳥居丸の間に堀切、主郭下の武者走りなど見どころ。
武者走りから主郭を見上げるとかなりの高さがあることが分かります。
主郭からは奥出雲の山波、晴れて澄んでたら島根半島まで見通せます。
鳥居丸には井戸も残っています。
ちょうどこの季節は紅葉も見頃。
この日は雨でしたが時折出て来た晴れ間の紅葉晴れてたら綺麗でした。
十兵衛成を経由して下山しましたが下の方にも竪堀を見ることができます。
尼子と毛利の間で揺れる三沢氏の居城。
この辺りはたたら製鉄が盛んで結構重要な城だったと思います。
今では本当に静かな山間部の過疎地。
城ファンの皆さんに訪れて欲しいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

石垣修復完成と甦れ清水門を訪ねて (2021/11/13 訪問)

 宇都宮から北へ約100km程東北道を飛ばして奥州の玄関口白河へ、途中の高速道周辺沿いは那須高原辺りから紅葉が増し走りながらの紅葉狩り白河まで綺麗でした、東北道は桜の時期、新録の時期、紅葉の時期と美しい景観をドライバーに提供して呉れます。
 白河は丹羽長重が石垣で大改修した白河小峰城が東北本線白河駅を通る度によく身近に見える所で何回も眺めた城、三階櫓復元からも何回となく訪れて居ります、前回は平成29年11月本丸清水門前の円を描いてる高石垣の修復が東日本大震災被災崩落後完成したとの情報で訪ねました。
 今回は2年前に東日本大震災崩落の石垣が8年掛かって修復成ったとの情報と本丸清水門の復元構想が持ち上がり令和6年度頃には復元成るやもと言われており近状の確認に宇都宮の孫の運動会にコロナ禍多数参列出来ない空き時間に訪ねました。

 車は無料の二の丸駐車場、7,8割の入りでした結構にぎわって居ました。

 今回は先ず二の丸茶屋で資料を確認ゲットし、時間も有るので清水門手前に説明ボランティアの方にお願いして本丸御殿跡、三階櫓台まで説明を受けながら質問もし合間に撮影し約1時間程貴重な時間を過ごしました。
 震災から8年で石垣の修復を完成させ、本丸裏の帯曲輪は以前は植物園、バラ園に成ってましたが遊歩道を広く造り本丸裏の石垣、三階櫓を景観出来る様に整備中で来年桜の頃には公開されるようです。
 8年で石垣を修復された石工職人衆は現在熊本城の石垣の修復に出向いているようです。
 今回は三階櫓に久しぶりに登り見学、階段は綱を持ちながらの昇り降り結構きつい階段です、まだまだ木の削った跡も真新しく感じられます。
 一通り本丸周辺を眺めて二の丸に在る小峰城歴史館を見学、入館料300円、史料もゲット、本丸清水門の完成時期を聞きましたが令和5,6年度頃かもはっきりはしません、立体模型も良く出来て居り、プロジェクタにより復元CG小峰城を約10分程視聴、立体的に俯瞰したりと体が浮いたような気がしたりと実に良い造りで良く理解できます、早く本丸清水門、二の丸移築太鼓櫓の復元を待ちたいものです。

 東日本大震災後の修復成った素晴らしい石垣を眺め二の丸周辺でしばし白河小峰城を眺めて居ました天気良好心穏やか晩秋のひと時でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

higekam

明智光秀の幻の城 (2021/11/21 訪問)

琵琶湖が14年ぶりの渇水状態で現れた残存石垣。
ほんのわずかではあるが実見して感動。ただ、依然として幻の城だ。

+ 続きを読む

うさ

石垣山城 (2021/11/20 訪問)

小田原駅からバスうめまる号に乗車し登城。
崩れた石垣を踏んで歩くことができる城郭は珍しいので少し申し訳なく感じながらもワクワク。
井戸曲輪が素晴らしかったです。
小田原城に立ち寄り、御城印もゲット。

+ 続きを読む

東京城址巡り 久しぶりです (2021/11/21 訪問)

 久しぶりに東京に来ました。仕事で来たのですが時間を見つけて、やはり久しぶりに江戸城へ行きました。短い時間でしたが、すばらしい城郭であることを再認識しました。広範囲であり、いつも一部しか見ていません。いつかゆっくりと数日かけて見てみたいと思っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

東京城跡巡り 奥沢小学校 (2021/11/20 訪問)

 田園調布駅より徒歩に登城しました。15分くらいでしょうか。奥沢小学校周辺が跡地のとのことです。苦手な学校になっている城址ですが、土曜日で休みと見込んで行ったのですが、よもやよもやの運動会。何気に校門だけ写真を撮って撤退しました。

+ 続きを読む

東京城跡巡り 国立科学博物館附属自然教育園 (2021/11/20 訪問)

 白金台駅より徒歩10分弱、国立科学博物館附属自然教育園内に土塁が残っています。東京23区内の城廻は神社や学校巡りとなり、遺構が全く残っていないことが多いのですが土塁が見られるのはうれしいですね。

+ 続きを読む

東京城跡巡り 金王八幡宮 (2021/11/20 訪問)

渋谷駅より徒歩約10分、金王八幡宮周辺が城址とのことです。

+ 続きを読む

東京城跡巡り 貴船神社 (2021/11/20 訪問)

JR大崎駅より徒歩約10分、貴船神社周辺が跡地とのことです。

東京23区内の城址は江戸城など一部を除いて神社もしくは学校などを巡っているような気がします。

+ 続きを読む

東京城跡巡り 御殿山公園 (2021/11/19 訪問)

 京浜急行北品川駅より徒歩10分弱、御殿山公園、東京マリオットホテル周辺が跡地とのことです。遺構はありません。

+ 続きを読む

にのまる

その4・鶴丸倉庫~本丸園地 (2021/10/31 訪問)

 鶴丸倉庫は1848年築造の現存建物で国の重要文化財。外壁面の石貼りのデザインや窓の意匠がとても素敵で、大事な蔵だということが外観からも伝わってきます。
 金沢御堂があったと伝えられる本丸や東の丸のある本丸園地は特に好きなエリアです。薄暗い林の中で静かに水を湛える池や木漏れ日、堪りません。この場所に建っていた天守(落雷で焼失)、三階櫓、御殿などを思い描くのは少し難しかったですが、3箇所の櫓台が過去へと誘ってくれました。兼六園側にある丑寅櫓の櫓台石垣は城内最古の野面積み。長屋を備えていた辰巳櫓跡からはいもり堀が見下ろせ、二重櫓があった戌亥櫓跡からは二の丸広場の五十間櫓が見渡せました。
 本丸への入り口になる鉄門は切石積みの洗練されたデザインの石垣です。“すだれ”を途中でやめてしまっている最下段の石も要チェックです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

宇都宮城の南北に在る未踏3城廻ー3 (2021/11/13 訪問)

 宇都宮市江曽島に在る江曽島城を終えて北に約4km程の宇都宮城の南北に在る城びと登録未踏の城3城目の戸祭城を攻略。

 所在地:栃木県宇都宮市戸祭元町7(36°34'06.0"N 139°52'50.4"E) 十九夜堂が戸祭城史跡マーク地
 車は戸祭城史跡マークから南西に直線約50~60mの所に駐車場マークが三つありますが一番東の有料駐車場(36°34'05"N 139°52'47"E)を利用、他は月極駐車場でした。
 
 駐車場からグーグルマップに従い徒歩で十九夜堂を目指す約150m程、栃木県庁、県警本部のタワー、八幡山公園の西側の高級住宅地、大谷石の石塀、大谷石の石蔵が在る屋敷地の在る細い道沿いに城名石碑が石仏と並んで在ります。城名石碑には戸祭中城跡と彫られて居ました。
 近くには赤い城さんの投稿に有る様に長屋門が2棟有りましたが由来は分かりません。
 
 城名石碑の横に由来等が記されてる様ですが、白御影石にそのまま文字が彫って有りますが白と白で読みずらい。
 城名石碑の由来では宇都宮氏の流れ戸祭氏、多気城の出城八幡山の1郭を居城としたようですと荒い抜粋です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

鶴ヶ岡城址 (2021/11/21 訪問)

鶴ヶ岡城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

左沢楯山城址 (2021/11/21 訪問)

左沢楯山城址

+ 続きを読む

TMN97

舘山城址 (2021/11/21 訪問)

舘山城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

米沢城 (2021/11/21 訪問)

米沢城

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

白石城 (2021/11/21 訪問)

白石城

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ641