田原本駅から徒歩10分弱で、水仙会館付近(34.555108、135.794110)に着きました。
1635年(寛永12年)平野長勝によって築かれました。 平野氏は5,000石の旗本交代寄合で、初代は賎ヶ岳七本槍で著名な平野長泰です。
平野長泰は賎ヶ岳合戦の後、河内・近江で3,000石を領し、1595年(文禄4年)2,000石の加増を受け、大和国十市郡七か村5,000石を領しました。
田原本は寺内町が発達しており、当初は教行寺によって経営が行われていましたが、二代長勝のとき、田原本陣屋を築いて入封し、教行寺は箸尾へ退去しました。
その後も代々旗本交代寄合として続いましたが、1868年(明治元年)平野長裕のとき、新政府の計らいによって実高に高直しされ、11,000石となり諸侯に列しましたが、わずか一代であったそうです。
田原本陣屋は現在の田原本町役場付近に築かれていたそうですが、時間の都合で行っていません。
水仙会館にあろ説明板を確認して撤退しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=箸尾城を目指す為、西田原本駅から電車で箸尾駅に向かいました。
+ 続きを読む