上田駅からしなの鉄道で約20分、小諸駅で下車し、駅の出入り口の左側の陸橋を渡ってすぐです。
懐古園内は午前9時から午後5時までは、入場料がかかりますが、それ以外の時間は無料で散策できるようです。
今回は二日間に分けて登城
6月1日は懐古園外
三の門→地下通路→三の丸跡→大手門の順に見学
6月2日は懐古園内
微古館→二ノ門跡→黒門跡→天守台→水の手門跡→本丸を雨の中見学しました。
大手門は質実剛健といった雰囲気の立派な門でした!!
三の門は坂を下った場所にあるため、「穴城」らしさを感じることができます。
懐古園内の訪問の際は、雨模様でしたが、苔むした石垣と雨という独特の雰囲気を味わうことができました!!
水の手門跡近くの展望台からは、地獄谷という天然の堀や、千曲川を望むことができ、城の守りの堅固さを感じることができました。
スタンプは微古館入口で押印。微古館は、歴史ある博物館といった雰囲気で、小諸城の構造についても詳しく解説していました。
+ 続きを読む