「竜宮を 模した天守の 洲本城(りゅうぐうを もしたてんしゅの すもとじょう)」
天守台に鎮座している模擬天守は昭和3年に造られたもので、鉄筋コンクリートの模擬天守では国内最古になるそうです。竜宮城をモデルにしたとされる小振りな天守が風呂椅子みたいな台座にのっかっているセンスは初代通天閣に近いイメージはありますが・・
登り石垣を良く見ていないので、また訪問したいですね。
「石垣が 左右でお見合い 洲本城」
以前あきさんが投稿された、石垣が鈍角で突合せになる部分です。写真は無いですが、こういった隅部の処理は城ごとに、いろいろな趣向があるようです。
「淡路一 誉の名城 洲本城(あわじいち ほまれのめいじょう すもとじょう)」
淡路島は、かつては一つの国でした。洲本城は淡路国の「一の城」と言えると思います。砂岩で築かれているので、各所で石垣が崩れて来ていて痛々しいです。未訪の方は出来るだけ早く訪れて欲しいです。
+ 続きを読む