ハイキングコースになっている。主郭だったと思われる、能見堂という寺院跡を中心とした連立式山城と思われる。ただ江戸時代には鎌倉街道の景勝地として、能見堂付近が繁華っていたようだが、かつて城があったことは江戸時代には既に記憶になかったよう。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/04/30 16:36
2018/04/30 16:28
公園として整備されており、遺構はどこかわかりにくかったです (2018/04/30 訪問)
城の雰囲気を楽しめます
ただ、遺構は、どこかわかりにくいけど、公園内の資料館で、歴史や発掘されたものをみることができるので面白かったです
公園内の明治時代の数件の民家は、保存状態もよく、自由に中に入ることもできます
GWだからでしょうか、昔のおもちゃを無料開放されており、小さい子供も一緒でも、楽しめそうな気がします
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2018/04/30 16:26
2018/04/30 16:21
2018/04/30 16:15
2018/04/30 16:12
2018/04/30 16:10
2018/04/30 09:46
2018/04/30 09:31
2018/04/30 09:22
二回目 (2018/04/29 訪問)
五稜郭周辺が混んでいたので、行ってみた。やはり味も素っ気もない。1日で造成できそうな規模。もういいか。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/30 09:21
境目の城です (2016/11/03 訪問)
甲斐の武田信玄と越後の上杉政虎が取り合いをしていた北信濃の城です。よって両勢力の特徴を併せ持つ縄張りらしいのですが、そのほとんどは草に埋もれていました。
駐車場はありますが、行くまでの道は車幅しかないので、対向車との行き違えには注意が必要です。行った時期はスズメバチが怖かったです。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/04/30 09:19
続100名城 6城目 (2018/04/29 訪問)
意外にもきれいに整備されていた。ガイダンス施設の開館時間が10-16と短いので注意。快晴で気持ちよかった。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/30 09:18
続100名城 7城目 (2018/04/29 訪問)
スタンプは24時間っぽかった。管理者いない。海の眺めが最高。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/30 07:25
虫に拒まれた… (2018/04/28 訪問)
GW初日は、蒲原城→興国寺城→沼津城→韮山城と、日帰りで行ってきました。
蒲原城は歌川広重の東海道五十三次、雪景色が印象的な蒲原宿にあります。この地にあの雪はないだろうと思えるほどの温暖な気候…を通り越して真夏のような陽射し。日焼け対策を怠ったことを激しく後悔しました(;'∀')
宿場町の風情を残した街並みを抜け、舗装された道路を登っていくと、左手のフェンスの奥に登城路らしき道を発見。ここではなく、もっと先にちゃんとした入り口(搦手だけど)があることはわかっていました。…が、ここから入ってみたい!という気持ちを抑えられずに突入!一か所だけ超鋭角で狭いところがありましたが、無事に通常の道に合流できました。
主郭まではあっというまで、眺望も素晴らしかったのですが、よくわからない虫がたくさんいて遺構の確認どころではありませんでした。帰りは搦手から堂々と退却。大空堀や説明板を確認しました。
信玄さんや勝頼くんも攻めた城です\(^_^)/
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2018/04/30 07:00
続日本100名城スタンプ10個目 (2018/04/29 訪問)
続日本100名城に選定された事で間違いなく訪れる人は増えている。駐車場がいっぱいになりそうだった。くっきりと際立つ土塁、空堀は見事。賤ヶ岳の戦いという大きな歴史の舞台でもあり、続のない100名城に選ばれていても良かったと思う。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/30 06:49
続日本100名城スタンプ9個目 (2018/04/29 訪問)
一乗山城攻略後、大量に水分摂取。そして大汗をかいて電解質が失われ、脚に疲れが出てしまった。それでも本丸だけでなく、連郭式の北西郭群や伝二の丸の出郭にも脚を伸ばした。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/30 06:38
続日本100名城スタンプ8個目 (2018/04/29 訪問)
完成した山里口門を見るのは初めて。県庁の警備員さんに鍵を開けてもらいスタンプを捺す事ができました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/30 04:20
3度目の100名城スタンプラリー59個目 (2018/04/29 訪問)
館跡、庭園跡、復元街並と見て回った後、詰の城の一乗山城へも行きました。八幡神社の登城口から千畳敷まで25分。宿直、一の丸から一番奥の三の丸まで、たっぷりと歩き通しました。真夏日に近い気温の下、大量の発汗で喉はカラカラ。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/30 03:30
続日本100名城スタンプ7個目 (2018/04/29 訪問)
戌山城でウォーミングアップができていたので、軽ーく登れてしまいました。開城時刻を大分早めていただきラッキー。田んぼの畦に芝桜が植えられているのが天守からよく見えました。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。