転勤で仙台へ着任
まずは正宗公にご挨拶して来ました(^O^)
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/09/02 16:58
正宗公騎馬像にご挨拶 (2018/09/02 訪問)
転勤で仙台へ着任
まずは正宗公にご挨拶して来ました(^O^)
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2018/09/02 15:43
津和野城
中世三本松城の範囲を縮小して石垣を乗せた近世城郭は、その周辺の山稜部に濃厚な中世城郭の面影を残す。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2018/09/02 14:21
2018/09/02 14:10
遺構がいっぱい 菅谷館🏯 (2018/09/02 訪問)
遺構度 ★★★★☆ 復元度 ★★☆☆☆
施設充実度 ★★★★☆ 楽しさ度 ★★★☆☆
館内を見てから館跡を見に行きました!
館内の雰囲気は良かったけど、少し展示が少ない気がしました!でも、テレビでの説明は、いいと思います!
館跡は土塁や堀が残っていていいと思います!でも、雑草が生えてしまっていて少しわかりづらかったです!
ですが、遺構はしっかり残っていたのでいいと思います!
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2018/09/02 13:51
2018/09/02 13:27
2018/09/02 13:13
2018/09/02 13:00
2018/09/02 11:42
見どころいっぱい 鉢形城🏯 (2018/09/02 訪問)
遺構度 ★★★★☆ 復元度 ★★★★☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★☆
2回目の鉢形城に行って来ました!前回は館内しか行けなかったので、今回は城跡を散策しました!
門や曲輪、虎口、馬出し、井戸などの遺構があり、とてもワクワクしました!
荒川と深沢川が天然のお堀になっていて、まさに断崖絶壁でした!
館内を見てから行くと理解が深まっていいと思います!
すごくオススメです!是非行ってみてください!
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2018/09/02 09:32
阿波九城の1つ (2005/10/16 訪問)
二の丸跡に立派な四重の模擬天守が建てられている。雲一つない青空にそびえ立つ天守の姿は美しい。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/09/02 07:59
2018/09/02 07:20
立花宗茂の後 (2004/04/29 訪問)
平地の町中の城で、平和な時代の城という感じを強く受ける。東国の城らしく石垣ではなく土塁を巡らしてある。築城者は丹羽長秀。大名として返り咲いた立花宗茂が柳川に移封となって棚倉に入り築城している。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/09/01 23:21
躑躅ヶ崎館の西側防備のための城 (2015/08/30 訪問)
緑ヶ丘スポーツ公園の体育館の近くに登城口があります。
舗装されていて比較的登りやすい。
土塁や石垣が残っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/09/01 23:11
武田神社 (2015/05/30 訪問)
甲府駅から徒歩だと30分くらい。
バスが無難です。
言わずと知れた武田氏の本拠。
宝物殿も見応えがありました。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/09/01 22:57
2018/09/01 22:02
2018/09/01 21:37
2018/09/01 21:14
2018/09/01 21:12
普済寺 (2018/09/01 訪問)
立川駅から徒歩で15分。
普済寺境内が跡地と言われています。
一部土塁も残っています。
鎌倉時代に立川氏の居館があったとされています。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。