みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

じゅんじん

宍粟陣屋 (2015/04/23 訪問)

呼び方たくさん・・・争奪の激しいお城?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

今もお役所 (2016/04/23 訪問)

裏に橋があります。官兵衛公のゆかりのお城ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

市街地に (2015/04/12 訪問)

偶然発見。子供が元気に遊んでました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

温泉街上 (2015/04/12 訪問)

大河でおなじみですね。老朽化が気になります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

城門みたい (2015/01/24 訪問)

再訪したいお城です。堀が深く見ごたえがありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

消防の神 (2015/01/17 訪問)

街道の抑え?結構上ります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

特需前 (2015/01/17 訪問)

静かお城でした

+ 続きを読む

じゅんじん

整備された公園 (2017/05/04 訪問)

土塁はなるほど

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)

常陸太田城のとなりの台地の瑞竜中学校が小野崎城址となります。
特に遺構はありませんが、常陸太田城と同様、台地上は広くなって城を構えるには都合が良かったのかもしれません。
なお、中学校の駐車場に城址の石碑が建てられています。
太田小学校の石碑と違い、こちらは駐車場までいかないと見ることができません。
たまたま出勤していた先生がいたので、快く拝見させて貰えました。

+ 続きを読む

dougen

2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)

常陸太田駅の北側の常陸太田市街地のはずれにある太田小学校や若宮八幡宮が城址となります。
車の場合は若宮八幡宮の駐車場が利用できます。
若宮八幡宮が二の郭、太田小学校が主郭、小学校の北側の空き地が三の郭、その奥の太田第一高校が北の郭と往時はかなり広い城域だったことが判ります。遺構は残っていませんが、城域は台地上に位置しており、地形が城址だったことを物語っています
なお、太田小学校の校内に城址の石碑が設置されていますが、正門から少し入った場所ですので、敷地内に入らずとも少しズームすれば写真を撮ることができます。

+ 続きを読む

じゅんじん

入りたい? (2018/01/07 訪問)

いやや。外からでお腹一杯。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

近くには (2018/01/02 訪問)

重原城もあります。
陣屋は近くの農協が本来の位置みたい。

+ 続きを読む

うさぎ屋

池上氏館と大坊本行寺(日蓮宗) (2018/01/09 訪問)

池上氏館の遺構は見つけられませんでしたが、
日蓮聖人縁の寺院なので史跡はいろいろあります。
本行寺の周囲は、本門寺の広大な墓域になっています。
紀伊徳川家などの大名家墓地や加藤清正の供養塔などあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Red☆53

城下一望の大パノラマ (2018/01/06 訪問)

錦川の河川敷駐車場に車を止めて,錦帯橋を渡り(錦帯橋は有料です。錦帯橋,ロープウェイ,岩国城のセットチケット有)吉香公園を抜けてロープウェイで山頂へ。広く舗装された坂道を8分程登ると岩国城に到着です。城の中は刀の展示,資料館です。天守から見る錦川にかかる錦帯橋も一見の価値有りです。錦帯橋と山頂の岩国城のコラボも絵になります。見どころたくさんです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

祝 続日本100名城 (2017/03/29 訪問)

一向一揆の拠点の城で国史跡。3月末でも駐車場に至る車道には大量の雪が残っていて延々と歩く羽目になりました。主郭など、各郭には殆ど雪はありませんでしたが。

+ 続きを読む

todo94

一向一揆の城 (2017/03/29 訪問)

続日本100名城に選定された鳥越城の附(つけたり)として国史跡に指定されています。3月末でもまだかなりの雪が残っていました。

+ 続きを読む

todo94

一向一揆から織田軍へ (2017/03/29 訪問)

一向一揆の城であったが、織田軍に攻め落とされ鳥越城攻略の拠点となる。急坂登はないが、主郭までの道のりは長いので一通り見て回るには一時間以上必要。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

浜松城! (2018/01/11 訪問)

大河の直虎は終わっだけど、周辺も含めて見所は多いです。

+ 続きを読む

にのまる

のぼうの城 (2015/08/13 訪問)

新宿からJRで1時間ですが(高崎線「行田」下車)、駅からバスなので、予め時刻表をチェックしておいた方が時間のロスがないです。
忍城から「さきたま古墳群」に行くバスは「市役所前」バス停から出ていました。こちらも本数少な目です。
帰りのバスももちろん少ないです。秩父鉄道の「行田市」駅に出ました。
情報が古かったらすみませんm(_ _)m

稲荷山古墳から発掘された国宝「金錯銘鉄剣」、必見です!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

サクタロ

戦国時代初期の西摂拠点 (2018/01/12 訪問)

今は土塁・堀跡を残すのみ。住宅街の幹線道路沿いに位置する。

+ 続きを読む

ページ1842