みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

限定無料開園 (2015/04/26 訪問)

磐城平城本丸跡地の期間限定無料開園で本丸に立ち入ることができました。

+ 続きを読む

todo94

まだ人が住めない頃 (2015/04/26 訪問)

立入だけはできるようになって漸く訪れることができた。この頃はまだコンビニも営業していなかったし居住は許されていなかったのだと思う。でも地域を見回っている方々をこの城で見かけた。南相馬からいわきに向かう常磐道には放射線量の表示があり結構な数値を示していた。

+ 続きを読む

todo94

再訪 (2015/04/26 訪問)

初めて訪れたのは東日本大震災の翌月。道路を走るのは自衛隊の車ばかり。炊き出しも行われていたし、石灯籠は皆、倒れていた。よく復旧できたものである。

+ 続きを読む

todo94

朝駆け (2015/04/26 訪問)

臥牛城の別名を持つこの城にさほど期待はしていなかったのだが、訪れてみて吃驚。平凡な大手虎口の佇まいに反して、搦め手側の虎口や空堀は深く非常に見応えのあるものだった。

+ 続きを読む

todo94

馬出 (2015/04/25 訪問)

本丸跡の旧小学校は工事の真っ最中でした。それでも石垣が残る本丸庭園跡は確認してくることができました。高校になっている二の丸の周りにはかなりの規模の土塁が残っていて、これだけで満足してしまいましたが、実は、ちょっと離れた所にある馬出がこの城最大の見どころなのだということで今回見逃してしまった馬出、再来月に是非とも再訪したいと思います。

+ 続きを読む

オダリン

斎藤道三の隠居城 (2016/03/15 訪問)

岐阜城は近いね~ 道三はここから長良川の戦いに行った

+ 続きを読む

オダリン

北飛騨の豪族江馬氏の館 (2014/09/11 訪問)

地方の豪族居館遺跡、復元とはいえ庭園は立派だった。お姉さんが説明をしてくれたしパンフレットのほかに詳しい資料をくれた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

千葉県いいかも。 (2018/02/18 訪問)

周囲にはのどかな田園風景が広がり、近くにあったらかなり嬉しいだろう城址でした。
公園内にはアスレチックやバーベキュー広場もあるようです。行かなかったけど。
芝浦工大柏中高と隣接しています。学校にはスクールバスがありますが、一般人は増尾駅または新柏駅から歩くしかありません。がんばってください。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

koz

山中城と三島のうなぎ (2018/02/18 訪問)

三島駅からバスで30分。畝堀の規模と障子堀に感動&天気に恵まれ富士山も駿河湾も良く見えました。
帰りは三嶋大社前のバス停で降り、お参りの後、三島名物のうなぎ(すみの坊)を頂きました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

川崎要害 (2015/04/25 訪問)

伊達藩領では要害と呼ばれています。

+ 続きを読む

todo94

宮城の明治村 (2015/04/25 訪問)

城内に懐古館が建ち、二の丸が裁判所、本丸も民家の畑、敷地となっていて遺構は殆ど残らない。しかし、城下に点在する古建築は趣深く映画のロケにも使われた旧登米高等尋常小学校校舎を使った教育資料館は全国の学校建築の中でもトップクラスの素晴らしい佇まいを有している。

+ 続きを読む

todo94

葛西大崎一揆 (2015/04/25 訪問)

伊達政宗が煽動したと伝わる葛西・大崎一揆ゆかりの城。城に隣接して登米市歴史博物館が建っています。

+ 続きを読む

todo94

被写体として優秀 (2015/04/25 訪問)

2014年に初めて訪れた城の中でもトップクラスの美しい城でした。二重横堀や二重堀切は色々な城で見ることができますが、写真の撮りやすさではこの城が一番かと思います。

+ 続きを読む

Take&take

大崎城 (2018/02/10 訪問)

城は大きいです。北側の曲輪群は用水路を通したため城址が壊されています。本命寺の脇から上がると土塁を伴った細長い曲輪があります。民家の裏手には堀切があり、南側山頂には堀も残っています。手入れはされていないので詳しく見ようとすると藪漕ぎが必要。

+ 続きを読む

ダバ (2016/12/24 訪問)

 鏡山公園入口バス停から徒歩に登城しました。曲輪の遺構が残っていて見ごたえがあります。竪堀が多くみられますが浅くなってしまっているため迫力に欠けます。井戸が多くあるのが印象的でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

福島正則の城 (2016/12/23 訪問)

 玖波駅から徒歩に登城しました。石垣が残っていて見ごたえはありますが、組み直してある所もあるのでしょうか。鐘の丸、妙見丸の位置がよくわからなかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

中世の城と近世の城 (2018/02/17 訪問)

現存天守も、岩盤を使った石垣もやはりすばらしい。足を延ばして中世の大松山城へ行くと、大池が調査中のため水が抜かれていて見学にはもってこいです。吊り橋の先にある番所跡の石垣も古くて風情がありました。

+ 続きを読む

三原駅 (2014/12/18 訪問)

 おそらく遺構が残っていればすばらしい城址であったと思いますが非常に残念です。

+ 続きを読む

釣井の段がいい (2014/12/19 訪問)

 本郷駅より歩いて登城しました。
途中に案内がありわかりやすかった。ネットや雑誌で評価が高かったので楽しみにしていたが、期待を裏切らないいい城址でした。釣井の段は井戸が多く認められ感動した。北の丸の先にある畝上竪堀群はやはりすばらしかった。ただ、道の整備が十分でなく降雪の後で落ち葉も濡れていたため転落の危険を感じながら竪堀群へたどり着きました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

新高山城の向かい側 (2014/12/18 訪問)

 本郷の駅から歩き大手口より登城しました。
案内表示板もなく、ネットの情報を頼りに城址へ行きつきました。ある程度、道は整備されていますが、降雪と濡れた落ち葉ですべりやすかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1789