願海寺城は賀茂神社の一帯が城址とされています。賀茂神社の東の道路を少し南に行ったところに案内板と石碑が有りました。上杉謙信の武将・寺崎民部左衛門盛永が拠った城とされ天正9年(1581)に織田信長勢に攻められ落城したとされています。
城主の寺崎父子は周囲の強者の間をうまく立ち回っていましたが織田に上杉へ通じたと疑われ攻められ、近江佐和山城で自刃させられたようです。
平成の調査で複数の堀が見つかり「実城(南郭)」と「二之廻輪(北郭)」の二郭以上の郭を備えていたようです。
+ 続きを読む











