「伊勢湾沿岸遠征日帰り」の4城目(ラストです)は桑名城です。亀山城からの転戦です。
亀山城から、亀山駅➡桑名駅➡徒歩で桑名城に到着。
桑名城は徳川四天王のひとり、本多忠勝の居城として知られています。本多氏が姫路城に移ってからは松平氏が桑名藩主をつとめました。
忠勝の孫である忠刻と徳川家康の孫娘である千姫は、この城で結婚したそうです。
現在城址は本丸・二の丸一帯が「九華公園」として整備されており、「蟠龍櫓」が外観復元されています。攻城時間は60分くらいでした。
城近隣のアーケード商店街で「名物 焼きハマグリ」が食せるとの情報があり、商店街を覗いた記憶はありますが、「焼きハマグリ」の写真が残っていないので食していないと思われます。➡たぶん店が閉まっていたと思います?
+ 続きを読む