みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

躑躅ヶ崎館 詰の城 (2015/12/18 訪問)

 要害ホテルの横の登山道から登城しました。登城道は比較的整備され歩きやすかった。躑躅ヶ崎館の詰めの城です。上の方に井戸もあり水の手も確保されています。竪堀の看板はよく見かけたが遺構が今一つわかりにくい所もありました。帰りは熊城へ回り見事な堀切などを見学した後、武田神社バス停まで徒歩で下山しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

伊賀の豪族の城 (2010/05/02 訪問)

信長の伊賀進攻の折城主の福地氏が信長の味方をした。織田軍の道案内をしたのが福地氏である。現在は芭蕉公園として整備されている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

モト

深い空堀があるじゃないですか (2018/09/18 訪問)

鹿島神宮に程近い場所にある城山公園が鹿島城址です。
坂を上がって公園の駐車場へ向かいますが、その時に見える空堀に目が釘付けになりました。
事前に調べた限りではそんなに遺構は期待出来ないような話しでしたが、なんのこんなに深い立派な空堀があるじゃないですか!?
坂を上がりきって駐車場に停めて、公園内はジョギングコースなどにもなっています。
公園内には案内板や城址の碑がありました。
たしかに、公園内は整備されて遺構という点がでは次第点なのかもしれません。
しかし、空堀は違いました。
けっこう深い空堀は城址の雰囲気をたっぷり味わえました。

近くにある鹿島神宮にもぜひ行ってみてください。
神秘的な雰囲気の境内には徳川二代将軍秀忠奉納という本殿もありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

安土城

東美濃の山城の1つ (2018/09/23 訪問)

やはり、山城はすばらしい!
いつも私は、登城する際は、必ず足軽になった気持ちで臨んでおります。
当時の築城を担当された方がどういう目的・意図で設計していったのか、
をくみ取りながら、本丸を目指そうと心がけております。
(なかなか難しいですが、、、、)

この金山城は、東美濃支配の拠点となった森氏の居城。
織田信長の家臣、森長可が主な城主。

出丸の駐車場に車を停め、そこから、三の丸、二の丸、本丸へと進みました。
三の丸に向かう途中、石垣を崩していた所がありました。
破城というそうです。
また、三の丸には岩盤を加工した虎口がありました。

石垣は、私の好きな野面積みでした!!
(元々築城が1537年とのこと)
そして、二の丸を過ぎ、本丸に到着!
本丸からの眺めは格別でした。
出丸からの眺めもそうでしたが、やはり山城!
見下ろす風景は、一目瞭然!色々な情報が入りますね!

金山城の後に、可児市戦国山城ミュージアムに行きました。
そこには、市内にあるその他山城を紹介するとともに、
金山(兼山)のまちに伝わる資料が展示されておりました。
とても興味深いものばかりでした。
そのミュージアムで登城記念の御朱印がありましたので、迷わず購入!

また一つ私の夢が叶いました。
ありがとうございました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

丹羽長重

本丸御殿、大感動 (2018/09/23 訪問)

川越城に行くのは二度目です。改めて凄さに感動。やっぱりじっくり見ることにしました。中に入るとそこは江戸時代。歩いたたびにミシミシいってかなり歴代が感じられました。だから今にも前をお殿様が通るような気がしてきます。
自分もお殿様になったような気分になりました。
また、近くにある富士見櫓跡や空堀跡も良かったので行ってみてください。さらに今回は行けませんでしたが、川越の町並みも行ってみたいです。

+ 続きを読む

丹羽長重

現存の門 (2016/06/18 訪問)

川越城に行った帰りに寄りました。
何が残っているのかなと疑問に思っていましたが予想以上に土塁や門が立派でした。
埼玉県のお城めぐりには、このお城もいれておくと良いと思います。

+ 続きを読む

古代から戦国まで (2018/09/22 訪問)

 JR藤島駅から徒歩5分くらいで行くことができます。土塁と水堀の一部がの残っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

秋田城介 (2018/09/22 訪問)

 秋田駅西口からバスで秋田城跡歴史資料館前まで約20分です。いろいろと復元が進んでいるようです。昔から秋田城介とはなんぞやと思っていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

チャシめぐり (2018/09/23 訪問)

今回のチャシめぐり、標柱や説明板のないところばかりだったが、最後の最後、ここには標柱がしっかりと建っていた。明瞭に横堀も視認できてうれしい限り。

+ 続きを読む

安東三城のひとつ (2018/09/22 訪問)

 土崎駅からすぐの所になります。湊安東氏の城ですが、遺構はありません。

+ 続きを読む

todo94

チャシめぐり (2018/09/23 訪問)

説明板や標柱はなかったけれどもここで間違いないと思う。小高い丘になっていて、遺構はないとのことなのだが、土塁の様に見えてしまう部分もあった。

+ 続きを読む

カルビン

秋田城が最北端に対し (2014/07/30 訪問)

初の深夜バスで東京駅から盛岡駅へ、こそからタクシーで志波城へ。
志波城を「しわじょう」と呼ぶのを出発前寸前に確認して良かったです(タクシー運転手、「しわじょう」と言ってやっと場所理解してくれましたので(汗)
確か3000円しなかったハズです。

早朝なのでガイダンス施設は開いておらず、パンフレット等は無いまま見たまま散策。。。しかし広い事広い事。。。

おそらく見えている高壁を端から端まで行くと300m以上あったのではないでしょうか?

残念な事に高壁の上の砦には登る事が叶わなかったものの、官衙としては多賀城には及ばないものの秋田城と同レベルのものが見られます。

帰りは志波城入口にあるバス停から盛岡駅方面・途中に盛岡城の最寄りのバス停があってそこで下車しました。
(バス通り、朝は混雑で時間かかったのでご参考まで)

ちなみに秋田城は日本で官衙の最北端とされてますが、志波城とほぼ同緯度だったりして(最北端の意味あまり無しw)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

ひっそりと立てられた城址の碑 (2018/09/23 訪問)

住宅地のゴミ置場の横にあります。

+ 続きを読む

チェブ

今日は秋分の日でした! (2018/09/23 訪問)

近くに用事があり、みなさんの投稿を読んで立川にも城跡があるんだと思い行ってきました。
ナビも頼らずあの辺りだなと目星を付けて行ったのですが住宅街とまっすぐでない道。迷いました。結局ナビ頼りました。
私が敵方の足軽なら、とっくにやられてます!

着いたのが立派な御寺さん!お墓参りされている方がたくさん いらっしゃったので、邪魔にならない程度に見学しました。
帰りは大きな街道に出ようと道を下った時に用水路(?川ではありません。)があり思いました。このお屋敷はずいぶん高い所にあったんだ。水も確保できるし、良い場所にあったんだな、と。
100名城、続100名城ばかりに気を取られてないで、いろんなお城におじゃましようと思いました。
みなさん、ありがとうございます。

+ 続きを読む

まっぴー

楽しさ溢れる 土浦城🏯 (2018/09/23 訪問)

遺構度 ★★★☆☆ 復元度 ★★★★☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★★

2度目の土浦城に行って来ました!
博物館があり、たくさん学べるので何も勉強してこなくても全然大丈夫です!公園もあり、子供連れもOKです!
門が境になっていて公園の方から門をくぐると戦国時代にタイムスリップしたような気分になります(笑)
櫓も復元されているので見どころも満載です!
駐車場もあり、博物館も大人105円、児童50円ととてもお手頃なので、土浦に行ったら寄ってみてください!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

城址にある浄水場 (2018/09/23 訪問)

浄水場は土塁らしく高くなっています。また、その周りは堀らしさが遺ってます。

+ 続きを読む

刑部

城址にある神社 (2018/09/23 訪問)

城址だと想像すれば 何となく遺構がわかります。

+ 続きを読む

刑部

城址遠望 (2018/09/23 訪問)

この辺りが城址? 今は、ゴルフ場

+ 続きを読む

刑部

大手 虎口 (2018/08/19 訪問)

この辺の石垣には圧倒されます!

+ 続きを読む

カルビン

スズメバチ注意 (2014/05/15 訪問)

案内版のある場所から側道に入った先に駐車場あるのでそこから登城開始
いきなり堀切があるので期待度up

訪問した時期が宜しく無かったのか、遺構が草木で解り辛かったのがちょいと残念でした。


遺構はいっぱい見られるのですが、全体的に浅くなっていたので、存在に気付きにくいかも。。。そのかわり各遺構に解説版があるので初心者にもわかりやすいものになってます。


本丸へ進む道の途中でスズメバチと思われる蜂の威嚇羽音が聞こえたので、訪問時期にご注意を。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1684