みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

平馬

佐倉城跡 (2018/07/24 訪問)

歴博前に馬出し空濠が復元されています。
城跡はそれなりに広さがあるので結構体力を消耗します。

+ 続きを読む

イオ

川の城 (2018/07/22 訪問)

立派な石垣が連なっていますが、あちこち立入禁止で残念…。
北御多門跡も立入禁止で、本丸北部の腰曲輪へ下りられず困っていると、
鉄櫓のガイドさんが親切に下りるルートを教えてくれました(感謝)。
猛暑日の正午頃でも豊川沿いに下りてみると川風が心地よく、一時の涼を得られました。

帰る前に、同じ豊橋公園内にある豊橋美術博物館をふと覗いてみると、
吉田城を中心に三河近辺の城を取り上げた企画展が開催されており、
観覧無料とのことで、エアコンのきいた部屋で涼みつつ見て回りましたが、
出土品、発掘調査の写真、縄張図などなかなか見応えがありました。

+ 続きを読む

オダリン

専精寺一帯に (2016/03/04 訪問)

城主の平塚為広は関ヶ原の戦いで討ち死にした。

+ 続きを読む

オダリン

陣屋として貴重な存在 (2004/07/19 訪問)

高山陣屋は建造物は唯一といっていい完存に近い状態の現存建物である。高山には5回ほど行っているが陣屋に寄ったのは2004年であり写真が古いのはお許しください。高山の町並みは伝統的建造物群保存地区にもなり情緒もあり私の好きな街の一つです。

+ 続きを読む

平馬

本佐倉城跡 (2018/07/24 訪問)

のどかな場所ですが、分かりづらいです。
それなりに整備されていると思われます。

+ 続きを読む

モト

空堀や土塁が見られます。 (2018/07/24 訪問)

城址公園の入り口から入るとすぐに土橋が迎えてくれます。
土橋からは堀跡や虎口の土塁を見ることができます。
中央の広場から公園を一周するように周ると、堀跡の底の遊歩道を歩きます。
範囲は広くはありませんが、堀はそれなりに深いので雰囲気はあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

東隅櫓 (2018/07/22 訪問)

再建された東隅櫓からは、菅生曲輪やそこから上がってくる切通がよく見渡せ、
此処にこの櫓が設けられた意味を実感させてくれました。

+ 続きを読む

モト

堀跡や土塁がありますが... (2018/07/24 訪問)

堀跡や土塁が残っています。
ただ、遺構には学園があって、敷地内です。
外から少し見える堀跡などを見ることになります。
また、入り口もわかりにくいです。
16号から柏隊道のトンネルの脇に入ります。

+ 続きを読む

todo94

第2回全国一斉お城の月 (2008/04/13 訪問)

天ヶ城ではゲートボール大会の開会式が行われていた。2007年の時には全く記憶に残っていない真っ赤なツツジが印象的。歴史認識を誤らせる模擬建造物は頂けないし、本丸遺構を地下に保存するといってマレットゴルフ場を遺構にかぶせて作ってしまうのもいかがなものか。

+ 続きを読む

todo94

第2回全国一斉お城の月 (2008/04/13 訪問)

模擬天守の月山日和城は2007年4月に中の展示を見ているので外観だけでパス。

+ 続きを読む

todo94

第2回全国一斉お城の月 (2008/04/12 訪問)

櫓、鐘楼風の模擬建造物・メロディ時計がミソをつけてしまっているが、対大友戦、対秀吉戦の戦国期の二つの大きな戦いで落城しなかった天下の名城だ。竪堀などの遺構も残っているが、それらのアピールには今ひとつ乗り気ではないらしい。

+ 続きを読む

じゅんじん

森の中 (2018/07/08 訪問)

鬼門に大きな鳥居のある稲荷社があります。本郭に城址碑・説明板あり。奥には森化している廃屋あり。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

障子掘 (2018/07/22 訪問)

いまは地中ですが障子掘がみつかったのだそう。土塁など私有地は多いのですが見どころがあります。パンフレットも用意されていてよくわかります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

セブンイレブン脇に (2018/07/22 訪問)

立派な城址碑があります。本丸跡は団地になっており遺構は見当たりません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

家康の実子で秀吉の養子にもなっているのに…。 (2018/07/14 訪問)

県庁だけかと思ったら、議事堂や警察本部も堀の中。有事に籠城は出来そうですが、包囲されて橋を封鎖されたら身動きとれないのでは?
昨年復元の山里口御門の枡形はまだ廊下橋となじみきっていない感じでしたが、櫓門の中は見学ができます…って、靴を脱ぐのがめんどうだったので入口で写真撮っただけで入りませんでしたが。
散策路になっている石垣には「カラスにおそわれるため」のぼれませんでした。カラスは見当たらなかったのですが、夕方になったらここに帰ってくるのかな?
天守跡に復元された福の井の横で冷たいお茶をいただきました。生き返った!
郷土博物館の隣にある養浩館庭園にも行ってみました。きれいな公園でした。
続100名城スタンプ31個目。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

あるいみ水の手 (2018/07/22 訪問)

浄水場が跡地です。入口に城址碑がありました。まわりは狭く3ナンバーにはつらかった

+ 続きを読む

じゅんじん

富士見櫓摸擬 (2018/07/22 訪問)

古河城同様に河川改修で跡形もないし(本丸跡あり)摸擬だけど行ってみるか・・・意外に江戸城富士見櫓参考って意味あったんですね。今ではスーパー堤防という土塁に防御された堅固なお城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぽんたっく土佐守

佐川といえば深尾家 (2018/07/21 訪問)

JR佐川駅前の交差点をまっすぐ数百m。
地元で佐川といえば、土佐藩筆頭家老の深尾家が有名です。
佐川城は一国一城令で廃城になったとされていますが、
どう見ても城のような一帯を「土居」と言い張ったそうです。
来訪した際、
たまたま犬の散歩をしていた近所のおんちゃん(=おじさん)に話を聞くと、
「(写真の)石垣は藩政期のもの」だとのこと。
現在、深尾家の屋敷跡には民家が立ち並んでいます。
世界的な植物学者「牧野富太郎」や宮内大臣「田中光顕」を
輩出した佐川町。
お城周辺をゆっくり歩いてみるのも一興です。


+ 続きを読む

じゅんじん

城守がおわします (2018/07/22 訪問)

城説明板が今年更新されています。堀に囲まれ知られざる名城でしょう。訪問時にはお声がけを忘れないで。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

子供がいました (2018/07/22 訪問)

最近こういった児童公園では全然見かけなかったのですがここでは子供が遊んでました。しかも木登りもしてました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1662