神奈川県の三浦半島にある「三崎城」に行きました。
三崎と言えばマグロです。
お店の予約時間より早く着いたので「三崎城」に行きました。すいません。
相模の三浦氏の本拠地です。
北条 早雲さん、新井城の戦いで「三崎城」と「新井城」を落とします。この時の城主 三浦 道寸さん、義意さん親子は討死。一族の血で海が油を流したように黒くなった事から油壺という地名になったそうです。
ちなみに油壺近くの「新井城」は「三崎城」から少し離れてます。
北条氏の時代になると「三崎城」は水軍の拠点として改修したそうです。
調べてみると「新井城」が旧城。「三崎城」が新城とのことでした。
「三崎城」は三浦市役所一帯が城跡のようです。
石碑があった所は少し高くなっているので土塁かもしれません。
高い所にあり、坂を下ると海で良いお城だったのだと思います。
三浦一族のことを思うと無念です。
でも、、、マグロは美味しかったです。
+ 続きを読む