えばらじょう

家原城

大阪府堺市


旧国名 : 和泉

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

城好きのメガネ

「家原城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
家原城は松永久秀が築いたとされる。京都の奪還を目指す三好三人衆に攻められ落城する。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
JR津久野駅 徒歩10分

+ 続きを読む

古城公園 (2022/07/07 訪問)

 JR津久井駅から徒歩10分くらいです。石碑と案内板があります。

+ 続きを読む

ぴーかる

家原城 (2022/04/30 訪問)

【家原城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>JR津久野駅から徒歩

<感想>2022年春のJR列車大阪ちょこ城巡りの旅5城目。家原城は現地説明板によると1566年には三好義継・三好三人衆と対立する松永久秀方の侍(泉州衆)らが立て籠もっていましたが、出撃して敗れました。1568年には三好義継の家臣が立て籠もっていましたが、京都奪還を目指す三好三人衆に攻められ落城します。
 城跡の遺構は消滅しているようで石碑と説明板があり冠木門の所は地区のお祭りなどで使う広場だそうです。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

イオ

城の名残は地形のみ (2019/06/24 訪問)

戦国末期、松永久秀と三好三人衆の抗争の場となった城ですが、宅地化により遺構は消滅しており、本丸跡あたりの家原城跡広場に城址碑と説明板があるだけです。

城域の西側を流れる石津川の段丘の先端に築かれ、絵図によれば本丸と西側、南側の二つの曲輪を水堀で囲む構造で、南の曲輪は馬出状になっていて、横矢と考えられる構造もあり、織豊期以前の城としては先進的な縄張り…らしいですが、今となっては、城跡広場の東側の丘陵に本丸跡を感じたり、絵図と現状を照らし合わせるとやはり古城公園は西側の曲輪の堀跡あたりかな、などと地形に城の名残を見ることができるくらいでしょうか。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 松永久秀
築城年 永禄2年(1559)
主な城主 松永氏、三好氏
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 大阪府堺市西区家原寺町1-1-34