みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

江尻のJ

福井城廻り (2019/05/30 訪問)

福井へ城廻に行ってきました。観光タクシーに4時間で福井駅、一乗谷、永平寺、丸岡城、あわら温泉で15000円というのを見つけ、永平寺はいいから大野城を回ってもらえないかと尋ねたら、コース変更はできないとのこと、また申し込みもすでに予約でいっぱいで申し込みもできませんでした。仕方なく福井駅からバスを利用して回ることにしました。一乗谷までは25分ほど、丸岡城へは1時間ほどで行くことができました。食事はバスの中で駅弁を食べ9時から15時30までで、一乗谷、丸岡城、福井城と回ることができました。丸岡城の階段は非常に苦労しました。老人にはきついです。

+ 続きを読む

やす

松山城 (2019/04/29 訪問)

2019年4月29日訪問

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

やす

大河原城 (2018/11/23 訪問)

龍崖山の頂上を主郭とする。大河原氏の館跡と伝える。
埼玉県飯能市大河原龍崖山頂上
北緯35.51058、東経139.181367

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

やす

岩槻城 (2019/02/11 訪問)

2019年2月11日訪問

+ 続きを読む

やす

鉢形城 (2019/01/13 訪問)

2019年1月13日の訪問

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

北条早龍

北条家屈指の山城 (2019/04/13 訪問)

北条家4代目氏政の弟氏照によって築城され、武田信玄をも跳ね返した防御を誇る山城

空堀や土塁が状態良く残っていた。
広大な敷地に配置された曲輪は高低差を利用した縄張りで、上下左右方向を変えながら敵の足止めをしていたのだと実感。
喰違い小口、桝形虎口、引橋・馬出・行き止まりの曲輪(ふくろのねずみ)などなどさまざまなくふうが見られる。
特に二の丸には集中的な防御を固めている。3つの尾根があり、馬出が各所に配置。


かなり雑草が多い時期だったので冬枯れの時期を待ってもう一度見たいお城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

北条早龍

畠山重忠の居館 (2019/04/13 訪問)

現在残っているのは戦国時代の遺構群ですが、鎌倉時代の武蔵武士の畠山重忠の居館を押し出されて伝えられている。

面積は東京ドーム3個分ということでかなり巨大な城跡です。
整備もされていて遺構も見やすく、四季折々の花が見られるということで散歩されてる方も多かった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トベシュン

鳥取城址訪問 (2017/04/29 訪問)

本丸までの道のりは結構きつかった。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

長いトンネルくぐり抜け… (2019/06/01 訪問)

ようやくたどり着く,過疎化の進んだエリアです。しかし,期待を裏切るほど整備されています。
標高:509m,比高:150m。ここの堀切のV字,ハンパないって!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

九戸党 (2015/05/16 訪問)

後北条氏を滅ぼし、奥州の伊達氏も従わせ、日ノ本に敵がいなくなったはずの豊臣秀吉と喧嘩した九戸政実(くのへまさざね)公の居城。

東北地方特有の館(たて)と呼ばれる曲輪や、蒲生氏郷公が改修したとされる東北地方最古の石垣や、二ノ丸・松ノ丸間の巨大な堀跡等の見所がありました。また松ノ丸にある呑香稲荷神社の奥に「九戸政実神社」があり、小さな神社でしたが、九戸政実公をお参りしたいと思っている方にはおすすめです。

子供の頃からずっと疑問に思っていた、「何故、政実公は強大な秀吉と戦ったのか。」の問いの答えは、九戸政実の乱を扱った、高橋克彦氏の『天を衝く』を読んで、腑に落ちました。九戸政実公に興味がある方は、この本を読んでから訪れるとより九戸城とその周辺の関係を理解できるのではないかなと思います。

後、ボランティアガイドの方の苗字が「浪岡」さんだったのも、陸奥に来た感じがしてなんだか嬉しかったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

思っていた感覚とは違った (2019/06/01 訪問)

本證寺を認知したのは以前安祥城に併設された安城市歴史博物館を訪問した際に、ここが取り上げられていた事がきっかけでした。。。当時の訪問が2015年6月7日・・・

あれからほぼ4年後の今日、本證寺をメインにお城巡りで訪ねてみました。

イメージとしては居館タイプの四角い敷地を外周水堀、その内側を土塀が囲んだ要塞的なお城を想像しておりました。
勿論本證寺は(真宗の)お寺なので、現在も昔とそう変わらない佇まいかと思っていたのですが・・・
(マップでも水堀に囲まれてましたので)

実際訪問してみると確かに水堀には囲まれておりますが、それは御本堂側を中心としたエリアだけで、壁があったのは東側の道路沿いのみでした。
北東側に櫓と思われる建造物があったのが唯一自分が訪問前にイメージしていた本證寺でした(潜在写真にも用いられているので)

そして隣接する庫裏側は水堀の外側にあり入る事は叶わぬものの、裏手に外目から空堀と土塁があるのが確認できました。
もしかしたら北側の本證寺沿いの道は一段高くなっていた事から、ここも土塁跡だったのかもしれません。


ここをメインに訪問しに行った為、久しぶりに期待しすぎて予想を下回ってしまいました・・・イタタw


名鉄吉良吉田線のラインには南から東条城・西尾城・本證寺・桜井城・安城古城・安祥城・・・等々
と北上しながら一気に訪問ヶ所を増やせますし、メインを西尾城にしてまとめて訪問すれば十分満足出来ると思います。

自分は3回に分かれてこれらの場所訪問しているので・・・効率悪すぎて・・・イタタww

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

アシウラ

官兵衛の城 (2019/05/31 訪問)

官兵衛推しだった

+ 続きを読む

アシウラ

太閤さんの城

戦国時代最高のシンデレラストーリー!

+ 続きを読む

チョイワルオヤジ

眺望抜群の山城 (2019/05/23 訪問)

本丸へ登城する前に、麓の文化財埋蔵センター(凄く立派ですが無料です)には是非立ち寄って下さい。
登城MAPもありますし、春日山城の見所を動画で紹介しています。
センターから本丸への登城ルートも複数あります。
センターで訊ねると各ルートの概要を教えてくれます。
今回は階段状になったルートで本丸まで登りました。
全体に整備が行き届いているので、途中の曲輪からの眺望も抜群です。
本丸から眺める頸城平野、日本海は素晴らしいです。
謙信はこの眺めを毎日見ながら何を考えていたのでしょうか。

+ 続きを読む

赤い城

根木内歴史公園 (2019/05/25 訪問)

北小金駅から徒歩で10分、主郭部分が根木内歴史公園となっています。
大規模な城だったようですが国道6号線や宅地化で多くが消滅しています。
それでも空堀や土塁、土橋も残っていて見所はありです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

津城 (2018/08/25 訪問)

【続百名城16城目】
<駐車場他>未確認 <交通手段>18切符・近鉄

<見所>石垣・堀

<感想>日帰り18切符攻城の旅1城目。初めて現地ボランティアの方にガイドをしていただいた。城自体は内堀の一部と本丸・西の丸の石垣の一部が残ってる。西の丸内は現在は庭園になっており、移築した入徳門がある。天守台跡は本丸の南西部に位置し立入禁止になっている。本丸南側の内堀は現在は埋立てられていて、当時は城の最大の堀幅で80mあり犬走りがあったそう。北側の堀も半分以上は埋立てられて犬走りは模擬。写真5枚目は本丸南側の石垣で境目の右側が藤堂高虎が継足して拡張した石垣だそうで見所のひとつ。本丸東西に鉄門跡石垣が残り、東鉄門跡には何故か模擬櫓があり中には入れない。写真6枚目は西の丸と本丸の埋め立て部分で石垣の布積みと谷積みの違いが見られる。本丸北側の丑寅・戌亥櫓台石垣の算木積みは美しい。丑寅櫓から上に登れる。古写真より両櫓は三重の破風の無い層塔型で6億円で復元再建を進めているそうだ。気持ち程度の募金をさせてもらいました。埋立てた堀・東の丸・土橋が現存していればもっと良かったのにと惜しまれた城だった。ガイドの方はとても親切で津城の資料も沢山いただき参考になった。

<グルメ>津駅から城跡までにある、ラーメン「いたろう」でラーメンと津名物津餃子を食す。あと蜂蜜饅頭もお土産に。

<満足度>★★☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

高岡城 (2018/08/18 訪問)

【百名城40城目】
<駐車場他>城の北側に無料3箇所あり。 <交通手段>18切符・市電

<見所>堀・縄張り・前田利長公墓所

<感想>18切符で6時間少しかけて人生初の富山県へ来た。高岡駅到着後ドラえもんロード・高岡大仏を散策して、高岡城へ。まず大手口から博物館見学とスタンプをもらいに。城自体は堀はしっかり残っていた。堀の内側は特に土塁にはなっていない。本丸は平地より十数m程高い。江戸時代初期に客将の高山右近が石垣をあまり使用しない廉価的だが、奇抜な堀の形状をした縄張りにした隠居所らしく平和的な平城という印象を受けた。現在の各曲輪の姿は鍛冶丸は博物館、明丸は動物園、三の丸は市民体育館、二の丸は市民会館、本丸は神社と各々なっている。城後カレーうどん「吉宗」で遅めの昼食をとる。その後市電で高岡駅に戻ったが本数が少なく、富山城へ行ってもスタンプが間に合いそうになかったので、前田利長公墓所にお参りした。個人の墓所としては日本最大級らしく、外堀(現在はない)・内堀があり、鳥居・巨大な石灯篭があり、こちらの方が見応えがあった。

<グルメ>城跡の北東側へ15分ほど歩いたところの市民病院そばの「吉宗」でカレーうどんをいただいた。お肉の味付けが一風変わっていて美味しかった。

<満足度>★☆☆☆☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

長月十六夜

馬出やお堀が印象的 (2019/05/26 訪問)

令和元年5月26日登城。
1日200円の三の丸広場の駐車場はとても広い。
まずは雰囲気ある内堀と、広い犬走に見とれる。二の丸、再建大書院、本丸天守台、埋門とみて、南馬出へ。外堀広い!土塁すごい!馬出広い❗️…と、やたらテンション上がる。
御徒町武家屋敷通りもよかったです。

+ 続きを読む

宗春

姫路城 (2019/05/24 訪問)

夜も良かったですよ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

さく守

土塁・空堀 (2019/05/22 訪問)

近くの神足神社にあります。

+ 続きを読む

ページ1490