みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

TMN97

富山城 (2019/06/04 訪問)

富山城。

+ 続きを読む

リャンス

はや 2年と10ヶ月前 (2016/08/10 訪問)

本陣 正面より

+ 続きを読む

リャンス

石碑・案内版 (2019/06/04 訪問)

学校南西端から

+ 続きを読む

モト

石垣に満足です (2019/03/05 訪問)

小高い山の上にある城址へはアクセスに迷うことがあるかもしれません。
入り口を探して城址の周りをまわると案内板を発見しました。
ただ、注意書きがありそこからは私有地の為アクセスできないとのこと。
神社の方へ行き、そこからの道のりを近所の方へ聞くと、今は草を刈ったり整備する人手がないために下から行くのは困難だよ、途中の所からちょっとなら行きなさいといお言葉をいただき、案内板の所から城址へ行きました。
城址への途中、竪堀や木々が開けた場所に出ますと曲輪が出てきました。
山の頂上には本丸がありました。
その本丸を囲む山の途中には、あります石垣が。
崩れはいますがこれが雰囲気があり、大満足ではございました。

追伸
ほんとに猿がいます。
かなり多くの猿を見ました。
襲ってくることはありませんでしたが少々怖い気はいたしました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ASA

日本100名城 No.23 (2019/06/03 訪問)

平成28年に平成の大改修を終え、最上階には摩利支天像の安置空間が149年振りに甦った。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

たくわん

奥のほうにあるから見つけにくいよ (2019/06/02 訪問)

新井宿駅から歩いていきました。赤山の信号を左に曲がると赤井城址の小さな案内板があった。右へまっすぐ行く。突き当っちゃった。おかしいから戻る。途中に公園らしきものがあるので入ってみた。池みたいな堀みたいなものがある。ここお城?。うろうろしてると歴史自然資料館があったので入る。ここも陣屋の一部だったみたい。もっと先が陣屋跡みたい。さっきの突き当りの先の道を進むとありました陣屋跡。戻んなくてよかったんだ。やっとお目にかかれました。陣屋跡は堀がたくさん残ってました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

模擬天守を建てるために… (2019/06/01 訪問)

遺構の一部が破壊されたそうです。そうそう,越後では“まつだいじょう”と呼称します。室野城とセット登城が宜しいかと思います。
標高:385m,比高:180m。本丸背後の二重堀切の散策は,かなり荒れているために断念しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

不来方のお城と二人の文豪 (2015/05/17 訪問)

東北では珍しい総石垣のお城で、いろいろな石垣を楽しむことができました。

二ノ丸跡に石川啄木の歌碑があり、盛岡中学時代の啄木が学校から逃げ出してきて、不来方城(盛岡城)の二ノ丸で、文学書、哲学書を読み、昼寝の夢を結んだと書かれていて、「啄木も学校サボっていたんだ」と笑ってしまいました。
「不来方(こずかた)のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心」
盛岡城の二ノ丸で、啄木が眺めていた空を同じように眺めるのもいいかもしれません。

また、啄木の他に宮沢賢治も、城のすぐそばの下の橋のたもとの玉井家に下宿していたそうで、現在では井戸だけが残されており「賢治清水」と名前が付けられ、「ちゃんがちゃがうまこ」の歌碑があったので、石川啄木と宮沢賢治が好きな方はよりお城を楽しめるのではないでしょうか。

立派な高石垣等もいいですが、烏帽子岩も神秘的で必見です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い☆稲妻

二条城 (2018/04/03 訪問)

長男の中学卒業祝いに新幹線で京都へ。
京都駅からバスで二条城前まで。
何しろ京都の街中なので名所だらけ。
外国人観光客ばかりで見学マナーが…。
こちらも大人になってのんびり探索しました。
少し遅い桜も堪能できました。
少し歩けば聚楽第や本能寺もあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コロスケコロコロ

涌谷城! (2019/06/02 訪問)

天気に恵まれ、青空に天守閣が映えて良かったです。

+ 続きを読む

小城小次郎

府内城

大分にありながら大友氏には全く関係ないお城。かつて公共施設に占領されていた城内が移転工事を経てすっかり綺麗になった。さて次はどんな姿を見せてくれるのだろう。

+ 続きを読む

sasanuma6

新潟 春日山城 (2019/06/03 訪問)

新潟名城制覇ツアー 3/5
梅雨前で天気は良好だが山城のため登城時は汗ばむくらい。上杉謙信像まで車、30分ほどの登山。
本丸跡からは新潟の平野が見渡せる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

下総葛飾郡では最大規模の城 (2019/06/02 訪問)

本来の城域は相当広いが、残念ながら遺構はほとんど残っていない。障子堀や畝堀が復元されているのはありがたい。最寄り駅に”城址”が入っているだけで城好きとしては嬉しくなる。

+ 続きを読む

まーやん

蚊の猛攻必至です(; ̄ー ̄A (2019/05/29 訪問)

甲子園まで時間があるもんだから行ったみた。
今は阪急沿線日野神社が敷地と伝わるのみ。
ちょっと写真を撮ろうとしてる間に蚊の襲撃に遭いました。本格的な夏場なら多分、なんぴとも我慢出来ないかと存じます(; ̄ー ̄A
南北朝時代からの存在が言われているが遺構がありません。
摂津に勢力を持っていた河原林氏の居城と言われている程度。よく分かりません。
隣接する武庫川は昔は暴れ川で何度も洪水被害に遭ったとのこと。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kucucu

スニーカーで失敗 (2019/06/01 訪問)

出先で予定外に登城することになったのでスニーカーで登ったのですが…
山用の靴を履くべきだったと後悔しました^^;

けっこうな傾斜、石がごろごろで足元が安定しないので帰り道滑りまくりました^^;

今回登ったのは神明社からの大手道です。
カーナビでもYahooMapでも神明社が探せずちょっと迷子になりました。分かれ道の「城山こちら」が蔦で隠れてたのが敗因です^^;

登るのに必死で、曲輪があったかとか空堀があったかとかさっぱりわからず^^;

登りきった本丸からの眺めはすばらしかったです。
30分近くかけて登った甲斐がありました。

http://blog.livedoor.jp/shiro_to_curry/archives/51874205.html

+ 続きを読む

ぴーかる

大阪城 (2018/09/17 訪問)

【百名城41城目】
<駐車場他>大阪城周辺は最大料金設定なしの1時間600円の所が多い。城の西側、谷町に土日祝最大料金制限があるコインPあり。
<交通手段>車

<見所>城内すべて

<感想>イベント等で何度も大阪城公園には来ているが、関空閉鎖の為、外国人観光客が激減してチャンスと思いスタンプと攻城しに行った。しかしそこそこ来ていた。まず大手口から外堀を90分かけて1周し観察する。外堀の見所は南側の現存櫓のある石垣の雁行・北側の伏見櫓台跡の辺り・西側の現存乾櫓の眺めが特に良い。京橋口出て少し行った所の豊臣大坂城の野面積み石垣遺構もしっかり観察する。一周後大手門・千貫櫓の外観・枡形を観察、入って次に土日祝の限定現存3櫓+天守観覧のセット券を購入する。添付写真の通り続櫓内の鉄砲狭間は石垣建物と一体化されていて珍しい。千貫櫓2Fは立入禁止、煙硝蔵は石積みの蔵で内部の石積みの隙間を漆喰で埋めていて面白い。昼食後次に内堀を1周し櫓跡等の遺構を観察する。現存の1・6番櫓・乾櫓は内部には入れない。内堀の見所は空堀と水堀の境目の部分と東側の石垣が高石垣で見所ある。外・内堀石垣は、切込接・打込接の乱積み・布積みがある。隅角は反りのある算木積みが美しい。門・仕切門石垣は切込接の巨石が多い。天下普請らしく各所刻印石垣も多くみられる。残念石も多い。内堀1周後、本丸内の櫓跡、天守、山里丸、秀頼・淀殿自刃の地を訪れ終了。遺構が30箇所以上あるので、くまなく見るには体力要ります。お城の滞在時間最長記録7時間、写真撮影枚数最大525枚、大満足でした。大好きな城のひとつ。

<満足度>★★★★★

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い☆稲妻

小田原城 (2018/01/13 訪問)

会社の後輩を連れて案内しました。
小田原駅からも近く、街歩きがてらの城攻め。
関東には天守が残る城がないので、自然と入門編はここからになりますね。
石垣山も同時にいくとさらに良いかと。
そう遠くもないですし。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い☆稲妻

名古屋城 (2019/04/23 訪問)

犬山城とセットで訪問。
徳川御三家が誇る西への守り。
現在、天守建て替えと石垣補修のため規制中。
天守は立ち入りできませんでした。
再建した本丸御殿と周囲の石垣、櫓、堀を見学。
二の丸に旧那古野城の石碑がポツリ。
天守石垣が孕み気味でした。
そりゃ補修も必要ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

Let's 豪徳寺! (2019/04/28 訪問)

世田谷区にある「世田谷城」と「豪徳寺」に行きました。
この日、城びとに登録されている「赤堤砦」の後、歩いて「世田谷城」に行きました。20分~30分弱で到着したと思います。
「世田谷城」は吉良氏のお城です。
実は私、吉良氏は忠臣蔵の吉良上野介さんしか知りませんでした。
「御所が絶えれば吉良が継ぎ、吉良が絶えれば今川が継ぐ」と言われるくらい名門な吉良氏です。
ただ、北条氏の勢力が強くなり氏綱さんの娘をお嫁さんにもらったところで家臣扱いになってしまったようです。
「世田谷城」は城址公園です。
空堀と土塁があります。
私は公園の高低として人工的に作られた物か遺構かは正直、分かりませんでした。
もそっと経験を積んでいきます!
すぐ近くに「豪徳寺」があります。「世田谷城」の本丸は豪徳寺あたりだそうです。
「豪徳寺」には井伊家のお墓があります。
私もお参りをさせていただきました。
直弼さんのお墓が一番人気でした。
それよりも招き猫ちゃんの方が、たくさんの人だかりでしたよ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

田丸城 (2018/08/25 訪問)

【続百名城17城目】
<駐車場他>城内に6カ所程無料あり。 
<交通手段>18切符

<見所>奥書院・富士見門・天守台・石垣・堀・堀切・土塁・切岸

<感想>日帰り18切符攻城の旅2城目。JR田丸駅から徒歩10分程度で到着、まず幅狭の外堀がある。スタンプ設置場所に田丸城跡マップがあります。外堀はほぼ円形で内堀は一部しか残っていない。奥書院は三の丸跡にあり、立入は村山龍平記念館の方の許可が要る。少し登ると現存移築の富士見門がある。二の門内に玉城中学校がある。城山には北から北の丸・本丸・二の丸とあり連郭している。北の丸西側は斜面は切岸、敷地は土居となっている。東面は石垣、西の丸の北に更に土塁があり、堀切となっている。本丸は全方位石垣で、帯曲輪も石垣で打込接。天守台石垣は野面で地下がある構造。二の丸は西面は切岸でそれ以外は石垣、二の丸虎口は中学校のグランド側にあり周辺の石垣は積み直したらしい。二の丸の南側には搦め手口入口に繋がる。城山は見所が沢山あり予想以上に良かった城跡だが、写真でわかるようにかなり草で覆われていて、立入禁止ではないが草が多すぎて立入れない箇所がある。非常に勿体ない感じがした。切込接の石垣は見受けなかった。くまなく見るにはそれなりの靴履きがよいです。

<満足度>★★★

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1488