いだしゅめじょう

井田主馬ヶ城

富山県富山市

別名 : 井田主馬ケ城、主馬ヶ城
旧国名 : 越中

投稿する
説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ11日目:井田主馬ヶ城 (2022/07/30 訪問)

富崎城からの転戦です。北側入口(36.591676、137.152936)に路駐しました。

築城年代は定かではないようですが、城主は斎藤主馬、主馬判官、斎藤左源太などが伝えられています。
斉藤氏は貞治年間(1362年〜1368年)に斎藤常喜が婦負郡南部一帯を領し、戦国時代には城生城を居城としていました。
井田主馬ヶ城は城生城以前に利用されていたと推測され、1552年(天文21年)に斉藤氏は天神林付近で上杉謙信に従っていた願海寺城主寺崎民部左衛門盛永と戦って敗れ、麓の井田館はこのとき落城したと伝えられています。

井田主馬ヶ城は井田川と久婦須川が合流する地点の東岸の山頂に築かれています。
主郭部は山頂のようですが、縄張り図がない為、どこまで登っていいのかわからず途中で引き返しました。
攻城時間は25分くらいでした。次の攻城先=城生城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

風の盆の里 (2019/11/02 訪問)

おわら風の盆の里、越中八尾の地に所在する城です。聞名寺浄苑の上に風の盆の海外公演等に関わる石碑がたくさん建っていました。その上の登城口から緩い上り坂を登って主郭にたどり着けます。

+ 続きを読む

トーダイ

再登城します (2019/10/21 訪問)

登城入口<36.592713,137.149462>から約300m上ると登城口です。
しかし連日の雨で林道は小川状態、約100m手前に路駐、登城口に
案内板を確認するが、登城路は草深く・水浸し、再登城リスト入りです。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 斎藤氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群、堀切、虎口
指定文化財 市史跡
再建造物 碑、説明板
住所 富山県富山市八尾町井田