おかづじょう

岡津城

神奈川県横浜市

別名 : (岡津陣屋、岡津代官所)
旧国名 : 相模

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

じゅんじん

中学校と三嶋神社 (2023/05/14 訪問)

岡津中学校と三嶋神社が城址になります。下の岡津小学校は陣屋跡といわれています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

神社と学校。城と陣屋。 (2022/10/25 訪問)

阿久和川を渡った岡津小学校校庭が最下段の郭、西側校舎が彦坂氏の陣屋、北側の三嶋神社との間は内堀跡とあり(大系より)、残存土塁が確認できました。
伊勢堰橋から阿久和川を渡って行きましたが、ここは大手の鷹匠町橋から行くべきだったかと思いながらみなさまのご投稿を拝見していると、昌官忠さんのご投稿の中に鷹匠町橋のお写真が。さすが正しく歩いていらっしゃる!昌官忠さんの新宮前橋のお写真に、“三嶋神社参道は現在小学校を迂回するようにつくられているが昔は真直ぐだった”とありますが、小学校には写真⑦のお知らせが掲示してありました。町の歴史を感じます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

三嶋神社や岡津中学校 (2022/08/21 訪問)

三嶋神社に駐車場があります。
神社と岡津小学校の間の道路が堀跡で土塁も残ります。
神社の隣の岡津中学校が主郭のようです。
神社の背後にも土塁のようなものがあり、元々は広大な範囲に展開されていたようです。
詳細は不明ですが扇谷上杉氏の居城で後に北条氏のものとなりました。
家康の時代には彦坂元正が代官として居を構えていました。
一見遺構も少なそうですがじっくり廻ると何かありそうな感じでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

横浜市11城巡り⑨:岡津城 (2022/05/06 訪問)

畠山重保館からの転戦です。横浜市11城巡り9城目は岡津城です。
6月の九州遠征前の、なまった足腰のリハビリを兼ねた攻城(PART4)です。
緑園都市駅より徒歩20分ちょっとで三嶋神社鳥居前(35.428592、139.525059)に着き、その後、鷹匠橋大手口(35.427344、139.524834)青い橋に向かいました。

岡津城は扇谷上杉氏・上杉定正の養子である上杉朝良が拠点としましたが、玉縄城に進出した伊勢宗瑞(北条早雲)によって1512年(永正9年)に攻略されたそうです。
早雲はその後、岡津城を江戸衆の太田大膳亮に与えました。
1590年(天正18年)に北条氏が滅亡し、徳川家康が関東に入封したのちは彦坂元正が当地の代官として赴任し、岡津陣屋が置かれましたが、1606年(慶長11年)に改易されたため陣屋も廃されました。
現在城址は住宅地のほか横浜市立岡津小学校や岡津中学校の敷地となっており、曲輪跡とされる三嶋神社の前には土塁を確認することができるようです。
また陣屋が築かれたのは横浜市立岡津小学校のあたりで、ここが岡津城の最下段の曲輪で、近くにかかる鷹匠橋と呼ばれる青い橋が大手道とされています。

三嶋神社前の土塁跡?、郭跡と云われる三嶋神社、陣屋跡の小学校、大手口といわれる青い橋を見て回りました。
攻城時間は15分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 上杉朝良、彦坂元正(陣屋)
築城年 室町時代〜戦国時代、江戸時代前期(陣屋)
主な城主 扇谷上杉氏、太田氏、彦坂氏(陣屋)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
住所 神奈川県横浜市泉区岡津町