いわおじょう

岩尾城

長野県佐久市

別名 : 琵琶島城
旧国名 : 信濃

投稿する
三日月堀
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

三島神社のお参りコースが登城道となる。 (2023/04/29 訪問)

岩尾城は去年のGWに訪問したのですが時間が遅く写真も暗めだったんですね。お蔵フォルダをあけて中をのぞいてみたら案外いけるんじゃない?と思って勢いで投稿させていただきます。千曲川と湯川の合流する丘陵上に築かれている平山城で文明10年(1478)に佐久郡大井荘の地頭大井氏の氏族・大井行俊によって築かれたとされています。
大手は東側にあり三日月掘が三の丸の東側にあり、三の丸、二の丸と続いて本丸に至ります。伊豆箱根三島神社の裏側がわずかに高地になっていて、そこが本丸跡になります。写真を見ると暗い写真を調整したりしていろいろ苦心したあとが見受けられます。
考えた末にお蔵入りしていたのですが、結局ひっぱり出してきています。セコセコ投稿ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)1日目:岩尾城 (2023/04/18 訪問)

望月城から転戦。駐車場所がなく、少し遠いですが桃源院駐車場(36.254023、138.434348)に駐車し、岩尾城入口(36.254178、138.430441)に向かいました。(駐車場所から徒歩7~8分かかります)

1479年(文明11年)頃に、長土呂大井行春の二男・大井行俊によって築かれたと云われています。
天文年間(1532年〜1555年)頃に岩尾大井行頼は武田氏に降り、その後は武田氏に従って各地を転戦したそうです。
1582年(天正10年)武田氏が滅亡して織田信長が本能寺に倒れると、徳川家康の武将依田信蕃が佐久へ侵攻して諸城を攻略し、勢いに乗じて大井行吉の籠る岩尾城を包囲しました。
この戦いで城内に攻め入ろうとした依田信蕃と弟信幸を鉄砲で討ち取ったが、その後も激しく攻めたてられ降伏開城しました。

山頂に本丸、東へ向かって二の丸・三の丸が連なり、東の虎口は丸馬出しとなっています。
二の丸に伊豆・箱根三島神社が建ち、三の丸・馬出しは畑となっていて、よくわかりません。
攻城時間は30分くらいでした。次の攻城先=根井氏館に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

神社 (2022/03/01 訪問)

始め南側から行きましたがわからず北側の広い道沿いに停めていきました。3-2-1各郭がありわかりやすいですね。ただ雪(;^ω^)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

信州だけど伊豆箱根三島神社 (2021/11/27 訪問)

伊豆箱根三島神社が城跡ですが駐車場が無い。
かなりの時間さまよい、閉店したコンビニ跡地っぽいところに駐めさせてもらいました。
神社が建っているところが二郭、その背後に主郭で土塁ガあります。
石積もありますがこれは後世のものでしょう。
西の丸まで進んで堀切も確認できました。
整備もされていて見やすい城なので駐車場ナンとかして欲しいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 大井行俊
築城年 文明年間(1469〜1487)
主な城主 大井氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、石積
指定文化財 県史跡(岩尾城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 長野県佐久市鳴瀬城跡572他
問い合わせ先 佐久市文化財課
問い合わせ先電話番号 0267-68-7321