いせうえのじょう

伊勢上野城

三重県津市

別名 : 上野城
旧国名 : 伊勢

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

竹やぶのⅢ〜Ⅴ郭に進入 (2023/11/23 訪問)

鈴鹿市、津市の城巡り。鈴鹿山脈から離れた伊勢湾よりの城は、急峻な斜面を持った丘陵を利用したものが多いです。
お市の方の三姉妹が、賤ヶ岳の戦い後、ここ伊勢上野城で信長の弟の信包の庇護のもとに暮らしたと。信長の弟が入城しただけあって、造りが大きいです。Ⅰ郭、Ⅱ郭は、模擬天守が建ったり、駐車場、グラウンドだったりで、開けてますが、北東の浅い谷を挟んだ、Ⅲ〜Ⅴ郭は、竹やぶになっています。城びと先人のレポートには、竹やぶに進入したとの記載がなく、一方、「三重の山城 ベスト50を歩く」には、「この付近は竹が生い茂り見学は困難であるが、曲輪Ⅲ・Ⅳ間の土橋と両側の堀は規模も大きく、この城の見所の一つである」とあったので、突入して参りました。竹やぶは、3次元迷路まではいっておらず、土橋に至れました。郭縁の土塁と堀も乗り越えて行きます。郭の前面を除く三方に土塁を持つ形態の城は、付近の有力者、長野氏 の領域に分布しているのですと。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんしんちゃん

伊勢湾を見渡せる眺望に優れた城。 (2023/10/08 訪問)

伊勢上野城は織田信長の弟、信包が長野氏の一族の分部光嘉に築かせたとされています。後に
津城が完成すると上野城は津城の出城となり光嘉が城代になったとされます。台地の最高所に
本丸が築かれ周囲に土塁が残り、櫓台らしき箇所は展望台が建っています。南東に二の丸が
配され、かつてはその先に幅20mほどの空堀があったようです。二の丸の下段にも郭が存在し
墓地になっている郭は周囲に土塁が残っています。展望台からは伊勢湾が見渡せ、かつては
櫓台から伊勢湾を望むことが出来たのかもしれません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小荷駄

伊勢上野城跡 (2022/09/13 訪問)

城跡は本城山青少年公園になっていて駐車場とトイレは完備されていました。遺構は少なかったですけど浅野三姉妹ゆかりの地三重県内の有名でない上野城って聞くと逆に行きたくなってしまいました。私だけではないかと思います。伊勢鉄道の伊勢上野駅から徒歩15分程でした。公園内は雨上りということもあり足元が滑りやすかったです。また日本庭園はあまり手入れされていないみたいで草がかなり生えていてクモの巣が多かったです。尚展望台に資料館がありましたが入館は4月~11月の第一第三日曜日の10時~15時でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

三重県もう一つの上野城伊勢に在り (2013/05/02 訪問)

 内蔵DVDが不具合に成り暫くはお城川柳も有り過去の城写真を掘り起こしを控えてたのですが武漢コロナウイルス禍中緊急事態宣言下出掛ける事も出来ず内蔵DVDを見直して貰い別売の外付けDVDがリーズナブルな対応と分かり本日購入し過去の城写真データーをパソコンに取り込みました。

 平成25年5月2日に熊野山中の赤木城を終えて三重県津市に在る伊勢上野城を初登城しました、平成23年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」で浅井三姉妹が取り上げられ伊勢上野城も一躍脚光を浴びその時点で伊勢上野城を認識し織田信長の弟信包が城主の時浅井三姉妹を庇護したと大河ドラマの影響でしょうかチョット寄りました。

 場所は津市の本城山青少年公園が伊勢上野城に成って居り展望台が天守台跡、北西裏に広い駐車場が有り停める、周囲にグラウンド、日本庭園も有りトイレも完備、展望台に上る、南東面が本丸、周囲に土塁、切岸城塁、その前に二の丸、周囲に曲輪が確認できるが樹木、竹林で覆われており遊歩道越しに眺める、浅井三姉妹江姫の幟、江姫マスコットキャラクターボードも設置され大河の人気、影響が伺えました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 織田信包
築城年 元亀元年(1570)
主な城主 織田氏、分部氏
廃城年 元和5年(1619)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、櫓台
再建造物 碑、説明板
住所 三重県津市河芸町上野2861
問い合わせ先 津市河芸総合支所地域振興課
問い合わせ先電話番号 059-244-1700