平成28年9月藤枝市朝日山城を終えて日本城郭協会理事加藤理文氏の講演前に初探訪。
近くに居て中々寄れなかったのですがいい機会でした、JR清水駅近くの清水江尻小学校で市街化され遺構は残って無い、小学校のグラウンドフェンスに絵図入り案内板、校内に石碑が在る、近くに梅雪が勧進した稲荷神社が有ります。
車は案内板フェンスの若干広い道に一時路駐。
城は清水湊、巴川沿いの港を抑える海城として築城された様子ですが遺構が無く残念です、穴山梅雪は本能寺の変後家康との伊賀越えで別ルートを取り土民の手であっけない最後に成った、家康関東移封後は中村一氏家臣、関ヶ原後廃城。
+ 続きを読む