いせさきじんや

伊勢崎陣屋

群馬県伊勢崎市

別名 : 伊勢崎城
旧国名 : 上野

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

にのまる

18きっぷで。 (2024/07/28 訪問)

18きっぷを使って、はじめに以前から行ってみたかった上越線の土合駅へ。日本一のもぐら駅の階段を駆け上ったあと、水上→新前橋を経由して伊勢崎へと足を延ばしました。
土合駅の地下ホームは寒いくらいでしたが伊勢崎駅に降り立つと真夏の日差し☀️
駅のミストシャワーが気もちよかったです。

「武家門通り」「曲輪町」と歴史を感じる文字が目に飛び込んでくる中、同聚院の武家門と旧時報鐘楼を見学しました。
その後、他に見どころはないかと辺りを見まわしていると、
①町田佳聲生家
②相川考古館
③いせさき明治館
④からくり広場
の案内がありました。
いずれも旧時報鐘楼(伊勢崎陣屋跡とされる市立北小学校)から徒歩数分圏内ですが、いちばん興味の湧いた③いせさき明治館に行ってみました。元内科医院の旧館で市指定の景観重要建造物とのこと。とてもすてきな建物でした。
伊勢崎訪問は多分初めてだと思いますが、歴史を大切に継承しながら新しいまちづくりに取り組んでいるのだなという印象をもちました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

移築陣屋門あります。 (2023/05/01 訪問)

伊勢崎陣屋は譜代大名稲垣長茂によって慶長6年(1601)に築かれました。
二代重綱の代に転封となり、酒井忠世が封じられましたが、忠世が本家の
前橋藩を継いだので一時廃止になりましたが、60年余りして酒井忠寛が2万石で入り、
本家の転封により姫路藩の分家として陣屋が再建され、9代忠影の時に明治維新を迎えました。
陣屋跡は現在は市立北小学校になっています。すでに遺構は消失していますが広瀬川にかかる
栄橋を渡り対岸から見やると、往時の雰囲気を幾分か感じることが出来ます。
小学校の目の前に市の重要文化財の旧時報鐘楼があり、なかなか良い味を出しています。
北に300~400mほどの所にある同聚院に武家門(陣屋門)が移築されています。

同聚院の武家門
群馬県伊勢崎市曲輪町
36°19'30.6"N 139°11'33.5"E
36.325156, 139.192638

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

移築された門が残る (2022/10/01 訪問)

北小学校が陣屋跡。
ちょっとの時間なので隣の図書館の駐車場をお借りしました。
小学校周辺には遺構はありません。
武家門通りを駅方面に歩くと同聚院というお寺があり、陣屋門が移築されています。
稲垣長茂によって築かれた陣屋です。
伊勢崎はB級グルメの伊勢崎もんじゃがありますがいちごシロップ入りとのことなのでパスしました。
(甘いもの苦手)
美味しいのかなぁ。

+ 続きを読む

赤い城

三ツ木城 群馬県伊勢崎市 (2022/10/01 訪問)

真福寺周辺が城跡ですがこのお寺も小屋のような建物があるのみです。
廃寺なのか移転されたのかは調べていないのでわかりませんが。
北西側に土塁が残っていて上に三ツ木神社が鎮座します。
周辺は住宅地で他に遺構は無さそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 陣屋
天守構造 なし
築城主 稲垣長茂
築城年 慶長6年(1601)
主な城主 稲垣氏、酒井氏
遺構 移築陣屋門(同聚院の武家門)
指定文化財 市重要文化財(同聚院の武家門)
住所 群馬県伊勢崎市曲輪町28
問い合わせ先 伊勢崎市教育部文化財保護課
問い合わせ先電話番号 0270-24-0966