かねやまじょう

金山城

宮城県伊具郡

別名 : 金山要害
旧国名 : 陸奥

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

仙臺むすび丸。

【悲報】金山城の高石垣が崩落していた (2022/04/10 訪問)

先月3月の地震の被害を確認するために、阿武隈急行が運休中だったので城友さんの車に同乗させてもらい、約11か月ぶりに訪れる 。約2年半前の台風19号による豪雨と、2021年2月からの3か月連続の地震で以前にも増していた孕んでいた本丸北西側の広範囲で、先月の3月16日の地震で本丸北西側の高石垣が崩落したと考えられる。
(2022年4月10日撮影)

+ 続きを読む

モト

現れた石垣に感動です (2021/08/10 訪問)

小高い山にある城跡を本丸を目指して登ります。
神社の脇にある登城口から入り、ある程度階段など整備された道へ合流して登っていきます。
この時点でかなりの城跡の雰囲気が漂います。
途中、門跡であろう所に残る若干の石に心躍らせながら進みます。
土塁跡、出丸跡、兵具蔵跡も残っております。
道はハイキング程度の登りです。
いよいよ本丸までは後少し、そして本丸の入り口に現れます見事な石垣です!!
綺麗な石垣に思わず感動して声が出てしましました。
石垣の角の綺麗な角張にも感動です。
大手門跡を通って本丸に上がりそこからの眺めを楽しみましたが、やはり石垣が良い。
帰りにも何度も石垣を眺めて帰りました。

金山城という名前の城跡は結構数ありますが名城が多いというような気がします。
ここもかなり満足な城跡だと思います。
おすすめです。

神社の入り口と反対側にも駐車できるようになっておりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

東北遠征 (2020/07/01 訪問)

城址駐車場(37.8992537、140.8016295)に駐車し攻城。攻城時、草刈りがちゃんとされており、歩き易くかつ眺望も良かった。見所は本丸下の高石垣と本丸西側の城塁、本丸からの眺望です。本丸には紫陽花が咲いていました。攻城時間は40分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

本丸詰ノ門高石垣で著名な山城 (2016/04/10 訪問)

 平成28年4月中旬福島県相馬中村城、小高城を終えて常磐道、地道国道113号線を北上して宮城県丸森町の金山城(金山要害)を初登城。
 車は金山城の曲輪を使った専用駐車場を利用。

 駐車場から登城路が延びてる、堀底道の様な登城路を進み左右に曲輪数段あり、米蔵曲輪、出丸下切岸に当たり左に折れ、三の丸大手埋門、石垣が残ってる、土塁の残ってる曲輪、不動堂、北側の出丸、陸橋跡、帯曲輪の様な二の丸、北から登る本丸登城路、西に回って今回目的の高石垣(本丸詰ノ門)を確認探訪し、高石垣北側より登城路、大手虎口、本丸、丸森町が一望の絶景。
 桜も咲き高石垣、土塁、曲輪、堀底道と山城上り下り充分堪能しました。

 金山城は相馬氏の築城で相馬氏伊達氏の攻防の末天正12年(1584)伊達氏の支配と成り伊達氏の家臣中島氏が支配し一国一城令後も金山要害として江戸期も維持された。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 井戸川将監、藤橋紀伊
築城年 永禄9年(1566)
主な城主 井戸川氏(相馬氏家臣)、中島氏(伊達氏家臣)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡
再建造物 碑、説明板
住所 宮城県伊具郡丸森町金山字黒森
問い合わせ先 丸森町観光物産協会
問い合わせ先電話番号 0224-72-6663