<オススメ>★★★★☆
館林城は、低湿地に囲まれた台地に築かれた。戦国時代には、上杉謙信の関東侵攻の際に赤井勝光が守備するも落城している。その後、上杉方の長尾景長が入る。後北条氏の猛攻により落城し、傘下に入る。小田原征伐では、小泉城主・富岡氏が手勢を率いて籠城するも石田三成軍によって落城する。近世では、江戸幕府の重要拠点として徳川四天王の一人・榊原康政や大給松平氏、5代将軍・徳川綱吉、越智松平氏、秋元氏など大々名の居城として幕末まで栄えた。廃藩置県により廃城となる。現在、土塁等が遺されている。
<アクセス>
東武鉄道伊勢崎線 館林駅 徒歩20分
+ 続きを読む











