ちょ~っと古い写真になりますが、五月の桜の時期の猪苗代城です。本丸の周囲にぐるりと郭が配されているようで別名・亀ヶ城というそうな。縁起が良い名前なので多いですね、亀ヶ城とか鶴ヶ城とか。
ああ、近くに鶴ヶ城ありましたね。会津若松城と合わせて鶴亀なんだ。
佐原義連の孫・大炊助経連が猪苗代氏を名乗ったとされ、猪苗代城は猪苗代氏によって築かれたとされています。豊臣秀吉の奥州仕置により猪苗代氏は同地を離れ、蒲生氏、上杉氏、加藤氏、保科氏(松平)らが会津に入りますが、猪苗代城には、その重臣が配され、会津若松や保科正之の墓所である土津神社を守護する役目を担っていたようです。
石垣や土塁などが良好に残り、本丸からの眺めは最高です。野口英世の少年時代の遊び場だったらしく、野口氏の首像があります。
+ 続きを読む